大阪・プリンチの松田シェフが世界へ羽ばたく
大阪にあるイタリアンベーカリー『プリンチ』のヘッドシェフ、松田武司氏が、イタリア政府公認の国際パティスリー・ジェラート・チョコレート協会が主催する「FIPGC パネットーネ世界大会」の日本代表選考会で、イノベーション&チョコレート部門第1位を受賞しました。この大会はプロフェッショナルのみが参加する国際大会で、松田氏は「パンドーロ部門」でも第3位と、素晴らしい成績を収めました。
松田シェフは受賞の際、「特に『パネットーネ イノベーション&チョコレート部門』で優勝した『パネトーネ チョコラート マローネ』は、自分の仕事の成果が評価されたことがとても嬉しい」とコメント。また、同商品は2022年から日本のプリンチで販売されているため、多くの人々に親しまれています。
『パネトーネ チョコラート マローネ』の魅力
この『パネトーネ チョコラート マローネ』は、チョコレートを贅沢に使った生地をベースに、渋皮栗やヘーゼルナッツ、チョコレートチップ、ラム酒のあ香りをプラスした大人向けのデザートです。トッピングにはヘーゼルナッツやパールシュガーが施され、そのビジュアルも非常に華やか。さらに、食感のコントラストが楽しめ、贅沢な味わいが広がります。
松田シェフは、世界大会への切符を獲得できたことを喜び、次回の大会でも優勝を目指す意気込みを見せています。「日本でパネットーネがもっと愛されるようになったら素晴らしいです。イタリアの伝統的なパネットーネとは違った、日本ならではの魅力をお届けしたい」と話しています。
松田氏の成長とこれからの展望
松田武司氏は、パン専門学校で技術を学び、関西のパン屋でキャリアを積んできました。その後、日本で名高いブーランジェリー「VIRON」で経験を深め、グランドシェフに就任するなど多方面で活躍しています。そして、2017年にはフランスで開催された「モンデイアル・デュ・パン」で世界2位という素晴らしい成績を収め、日本人として初の準優勝を果たしました。このような実績を持つ松田シェフは、2018年にプリンチの日本ヘッドシェフに就任し、次世代のパン職人育成に力を入れています。
プリンチのこだわり
1985年にミラノで誕生したプリンチは、パンやピザ、デザートまで、イタリアの食文化を網羅した本格的なイタリアンベーカリーです。現在、日本国内に13店舗を展開しており、イタリアンの本場の味を楽しむことができます。また、スターバックスと提携し、イタリア・ミラノのスターバックス リザーブ® ロースタリーでも楽しむことができます。
おわりに
松田シェフが手掛ける新作『パネトーネ チョコラート マローネ』は、今年のホリデーシーズンにも登場予定です。美味しさと美しさを兼ね備えたこのパネットーネをぜひ体験してみてください。日本のプリンチが誇る魅力が、世界でも認知される日が楽しみです。