健康チェックと汗分析
2025-05-13 14:43:45

新しい健康習慣を提案する「まち健」と汗分析マシンの連携がスタート

大阪で健康チェックの新時代を切り開く「まち健」



いよいよ2025年5月、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社は新しい健康習慣を提案するサービス「まち健」をスタートします。このプログラムは、地域密着型の健康サポートを目指し、日常生活の中で健康を意識させる機会を提供することを目的としています。この新しい試みは、株式会社PITTANが開発した小型の汗分析マシン「Pitagoras」とのコラボレーションによって実現しました。

「Pitagoras」で手軽に健康チェック



「Pitagoras」は、一辺が18cmの小さな箱型マシンで、少量の汗を取るだけで10分ほどで身体の状態を把握できます。この技術は、これまでの大型機器や専門知識が必要なものに比べて、非侵襲で素早く簡単に使用できる点が特徴です。また、皮膚の状態と体内環境を関連付けて分析する技術は、高い評価を得ています。

非侵襲の利点



汗分析の最大の利点は、血液や尿を用いる方法と異なり、身体を傷つけずに検査できる点です。厚生労働省やアメリカ疾病予防管理センターからも安全性が認められており、心理的な負担も少なく、誰でも手軽に受けられます。特に、3分の汗パッチで必要な量の汗が集められ、画面の案内に従うことで、専門知識がなくとも簡単に操作ができる設計となっています。

「まち健」の特長



「まち健」は地域密着型の健康サービスで、「お出かけついでに知る」「健康をお得に、楽しく」「健康を気軽に、ゆるく」という理念のもとに展開されます。健康チェックを日常の一部として取り入れることで、地域の人々に病気の予防や健康への意識を高めるきっかけを提供します。

初回イベントの開催



「まち健」の実証実験として、2025年5月26日から31日まで兵庫県川西市にある「アステ川西」の1階ぴぃぷう広場で「健康チェックイベント」を開催します。このイベントでは、Pitagorasを含む7つの健康測定機器を用いて、来場者の健康状態をチェックします。美肌分析も行われ、4つの肌タイプ診断や6つの肌スコア評価を通じて、最適なスキンケアの提案が受けられます。

イベント概要


  • - タイトル: 健康チェックイベント「まち健」
  • - 日時: 2025年5月26日(月)~31日(土)各日午前10時~午後6時
  • - 場所: アステ川西1階 ぴぃぷう広場
  • - 参加費: 無料(18歳以上、予約不要)
  • - 提供内容: 血管年齢計や野菜摂取度測定器など、健康状態をチェック
  • - クーポン券のプレゼント: 健康状態チェックとアンケート協力者に500円分のクーポン券

今後の展望



この実証実験から得られる結果をもとに、H2Oリテイリングは「まち健」のサービスを拡大し、開催場所やチェック項目を増やすことを検討しています。PITTANは、「Pitagoras」をさらに多くの場所で使用できるようにし、地域の皆様が気軽に先進的な健康分析技術を体験できる機会を提供していきます。

代表取締役CEOの辻本和也氏は、「Pitagorasを通じて誰でも簡単に体の状態を知ることができる世界を目指して、今後も地域の人々の健康づくりをサポートしていきたい」とコメントしています。両社の連携により、日常で気軽に続けられる健康チェックの新しい形を作り上げ、多くの方に価値を提供していくことを目指します。

PITTANのビジョン



PITTANは、「Lifelong Positivity」をビジョンに掲げ、非侵襲の汗中成分分析技術を通じて、人々のポジティブな人生をサポートすることを目指しています。最先端技術を親しみやすい形で提供し、誰もが自分に合ったヘルスケアを実現できるようサポートを行っています。今後も、革新的なサービスを通じて、地域の健康づくりに貢献していく所存です。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康習慣 まち健 Pitagoras

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。