メトリーの新広告キャンペーンが大阪でスタート
産業用製品を簡単に検索できるサービス「メトリー」が、大阪メトロ ニュートラムを舞台に、注目の広告キャンペーンを実施します。この取り組みは、2025年10月1日から10月3日にインテックス大阪で開催される「ものづくりワールド大阪」に合わせて行われ、大阪メトロの車両内100カ所にまどステッカー広告を掲出します。広告は、2025年10月1日から10月31日までの期間、車両のドア部分に掲出される予定です。
広告展開の背景
「ものづくりワールド大阪」は、製造業に携わる技術者やビジネスパーソンにとって重要なイベントです。この展示会では、最新の製品や技術が発表され、多くの業界関係者が集まります。メトリーは、この機会を利用して、製造業のプロフェッショナルに向けて、自社のサービスをアピールし、認知を広げることを目指しています。
メトリーとは?
メトリーは、日本最大級の産業用製品検索サービスであり、エンジニアや研究者、購買担当者に向けて、さまざまな産業用製品情報を提供しています。具体的には、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機、梱包材など、80,000以上のメーカーや代理店の情報が集約されており、ユーザーは必要な製品を簡単に見つけることができます。
さらに、メトリーは多言語対応をしており、英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、韓国語の5つの言語から利用でき、国内外のさまざまなニーズに応えています。このように、業界の課題解決や未来のものづくりに貢献することを目指しています。
ZAZA株式会社について
メトリーを運営するZAZA株式会社は、名古屋に本社を構え、デジタルマーケティングやBtoB取引の革新を目指しています。彼らのミッションは、「未来を実装する。」というもので、製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。特に、BtoB取引のデジタル化が遅れがちな日本市場において、より効率的で新しい取引モデルの実現を目指して活動しています。
今後の展望
ZAZA株式会社は、メトリーを通じてさまざまな産業用製品メーカーのオンラインマーケティング支援を行い、製造業界全体の発展に寄与することを目指しています。また、旅行プラットフォーム事業「airKitchen」の運営も行っており、多角的に事業を展開していることが特徴です。
このように、大阪での広告展開は、製造業界関係者との接点を増やし、メトリーの認知度を高める絶好のチャンスとなるでしょう。今後、メトリーがどのような進化を遂げるのか、注目が集まります。
公式SNSと連絡先情報
メトリーは、公式SNSも積極的に活用しており、XやInstagram、Pinterest、YouTubeなどで情報を発信しています。最新の製品情報や展示会関連のニュースをチェックしたい方は、ぜひフォロ―してみてください。また、メトリーに関するお問い合わせは、Emailまたは公式サイトから直接行うことができます。
これからの広告キャンペーンが、製造業界において多くの出会いやビジネスチャンスを生むことを期待しています。