トウキョウ建築コレクション
2025-02-03 15:58:23

建築の未来を描く「トウキョウ建築コレクション2025」特別協賛開催

建築の未来を展望する「トウキョウ建築コレクション2025」



2025年3月4日から3月9日まで、代官山ヒルサイドテラスにて、日本の建築界の未来を担う若手学生たちの作品が一堂に集まる「トウキョウ建築コレクション2025」が開催されます。このイベントは、全国各地の修士学生による修士設計や修士論文を展示する全国規模の展覧会であり、今年で19回目を迎えます。

株式会社建築資料研究社が運営する日建学院は、本イベントへの特別協賛を行っており、建設業界の発展を支援し、若き才能たちの活躍を応援しています。特に、学生たちが持つ独自の視点や新たな発想は、今後の建築界にとって非常に重要です。

「トウキョウ建築コレクション」とは


「トウキョウ建築コレクション」は、毎年、大学の枠を超えた有志の学生団体によって運営されています。代官山ヒルサイドテラスでは、参加学生たちの作品が一堂に展示され、各審査員からの評価を受ける機会が設けられます。その中で選ばれた優秀作品は、イベント終了後に書籍化され、アーカイブとしての価値を持つことになります。

本年のテーマは「光芒一閃」です。このテーマは、変化の激しい時代の中で、雲間から差し込む光のように、新たな可能性や建築の形を見出すという意義を示しています。学生たちはこのテーマを通じて、どのように新しい空間と生活様式を具体化するのかを探求します。

特別協賛の背景


日建学院は2007年より、「トウキョウ建築コレクション」を特別協賛しており、毎年このイベントを通じて学生たちの成長を見守ってきました。学生たちが自らの作品を他者に評価される機会は、彼らの成長を促し、夢の実現に向けた大きな一歩となるでしょう。建設業界の未来は、今を生きる若者たちの手の中にあります。

イベントの概要


開催概要


  • - 会期: 2025年3月4日(火)~3月9日(日)
  • - 会場: 代官山ヒルサイドテラスF棟
  • - 展示時間: 11:00~19:00(初日14:00~、最終日18:30まで)
  • - 公開審査: 3月6日~8日、各作品の公開審査が行われます。

参加対象


  • - 2024年9月から2025年3月に修了予定の修士学生が対象。修士設計や修士論文に基づいた作品が求められます。

トウキョウ建築コレクションは、未来への希望や価値を見出す場であり、創造力豊かな学生たちが新たに切り開く未来を見届ける貴重な機会です。ぜひ、会場で直接作品を体感し、新しい時代の建築について考えるきっかけを見つけてみてはいかがでしょうか。詳細や参加申込は公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 日建学院 トウキョウ建築コレクション 建築設計

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。