センティリオンシステム、Google Cloud Next Tokyoでの協賛について
日本のクラウドインテグレーター、株式会社センティリオンシステム(本社:東京都品川区)は、2025年8月5日と6日に開催される「Google Cloud Next Tokyo」においてゴールドスポンサーとして協賛いたします。イベントの主催はグーグル・クラウド・ジャパン合同会社です。
この貴重な機会を通じて、センティリオンシステムはスポンサーセッションで登壇し、自社の革新的な技術とソリューションを紹介します。特に注目すべきは、クラウドソリューション事業部のテックリードである高曲幸男氏によるセッションです。
スポンサーセッションの詳細
- - 日程: 2025年8月6日(水)12:00 - 12:30
- - 登壇者: テックリード高曲 幸男 氏
- - タイトル: 「マルチAIエージェントが導く『データの民主化2.0』〜データサイロを破壊し、AIが自律的に動く世界〜」
セッション概要
本セッションでは、特にプログラミングやデータベースへの専門的知識がなくても利用できる新しいAIエージェントの活用法が紹介されます。自然言語を使用してエージェントに指示を出すだけで、必要に応じて勝手にデータパイプラインを構築する未来が実現しています。
高曲氏は、実際に実証されたPoC(概念実証)を通じて、この技術の凄さをデモンストレーションします。データの民主化2.0として、企業内のデータアクセスの壁を取り払い、より自由にデータ活用を進める可能性を伝えてくれることでしょう。
このセッションは、ビジネスやITの意思決定者、開発者にとっても非常に価値のある内容です。データ活用に対する新しい視点を得るための絶好の機会ですので、ぜひ会場に足を運んでみてください。
Google Cloud Next Tokyoの概要
- - 日程: 2025年8月5日(火)- 6日(水)
- - 会場: 東京ビッグサイト 南展示棟
- - 来場登録URL: こちらをクリック
- - 招待コード: NT25_pt056
このイベントでは、様々な基調講演やGoogle Cloudとスポンサーの展示、ブレイクアウトセッションなど多彩なコンテンツが用意されています。特に、アプリモダナイゼーションやデータクラウド、AIおよびML(機械学習)、オープンインフラストラクチャ、セキュリティ、コラボレーション(Google Workspace)といったテーマが展開されます。
会社概要
センティリオンシステムは、パブリッククラウドをフル活用した高度な技術力を誇る企業です。「Ignition for Google Cloud」という自社ソリューションを通じて、企業のクラウド活用や内製化支援を行っています。企画から運用まで一貫したサービスを提供し、クライアントのビジネス戦略に最適なソリューションを提案しています。
この機会に、ぜひセンティリオンシステムの最新の技術とサービスを体感してください。興味がある方は、
こちらから資料をダウンロードし、今後の進化に期待を膨らませましょう。
「Google CloudおよびGoogle Workspaceは、Google LLCの商標です。」
最後に、センティリオンシステムの情報をご覧になった方の中で、興味を持たれた方は、ぜひ直接手に取って最新の製品情報やサービス内容を確認してみてください。データ活用の未来を拓く一歩を踏み出しましょう!