映像制作の新時代を切り開く「クリエモ」
2025年2月28日、株式会社ニューステラが新たなキャスティングマッチサービス「クリエモ」をβ版として導入しました。映像制作やWeb制作の現場で直面する「モデル選定の難しさ」を解消するために開発されたこのサービスは、クリエイターとモデルを繋げる画期的なプラットフォームです。
サービス提供の背景
これまで、当社はモデル事務所に依頼することで大規模なプロジェクトを進行していましたが、小規模な案件やスピード感が求められるプロジェクトでは、実施が難しいことがありました。このため、フリーランスのモデルとの協業が増加していましたが、年齢や性別、求めるキャラクターに合致する人材を迅速に見つけることが、予想以上に難しいのが現状でした。
多くのケースでSNSや既存のキャスティングサービスを利用し労力をかけましたが、ニーズに完全に対応できるものは見つかりませんでした。そこで、我々の技術を用いて独自のプラットフォーム「クリエモ」を開発する決断に至ったのです。
クリエモの特長
「クリエモ」は、映像制作現場からのフィードバックを元に開発されたサービスで、以下の3つの特長があります。
1. 実績に基づく情報登録
クリエモでは、モデルやクリエイターに必要な情報(外見情報、演技経験、特技、対応可能なメディア形式など)を網羅的に登録可能です。これにより、クリエイターはプロジェクトの企画段階から具体的な出演者イメージを描きやすくなるため、制作効率が大幅に向上します。
2. リアルタイム検索機能
クリエモのユニークな機能として、リアルタイムフィルタがあります。年齢、性別、居住地の他、対応可能な言語や過去の経験など、詳細な検索条件を瞬時に組み合わせ、結果が更新されるため、スムーズに最適な人材の選定が行えます。これにより、クリエイティブなプロジェクトに最適な人材を素早く見つけることが可能です。
3. 高速な操作性
このサービスは、ネイティブアプリと同等の快適な操作性を実現しています。Googleのクラウドサービス「Firebase」を用いており、大量のデータを効率的に管理しながら、ユーザー情報の安全性も担保しています。
今後の展開について
「クリエモ」は今後、プロジェクト投稿機能や応募機能、お気に入りの登録、LINE通知機能、候補者リストの作成などの追加機能を展開していく計画です。また、モデルユーザーからのフィードバックをもとに、さらなるサービスの向上を目指します。
クリエモの利用方法
「クリエモ」は日本国内全域を対象とし、TVCMや広告、映画、イベントなど様々な制作シーンに対応しています。映像制作会社、広告代理店、フリーランスのカメラマンなどのクリエイターと、モデルや素人、タレントたちを結ぶ役割を果たします。
サービスの詳細:
- - サービス名: クリエモ
- - 開始日: 2025年2月28日
- - 対象: 日本国内全域
- - 対応シーン: TVCM、Web広告、イベント、映画など
- - 公式URL: クリエモ
会社情報
設立以来、映像制作やWeb制作を手掛けてきた株式会社ニューステラは、岡山県倉敷市に本社を構えています。今後も新しい技術を活かし、クリエイターとモデルたちがより良い環境で協業できる仕組みを提供していきます。興味のある方は、ぜひ「クリエモ」を試してみてください!