トルコのネコ事情
2025-07-27 12:26:17

イスタンブールのネコフレンドリーな魅力を探る!

トルコのネコ事情を森千晴MCが徹底取材!



2022年10月から放送中の「ネコいぬワイドショー」が、初めての海外ロケを実施しました。MCの森千晴が訪れたのは中東のトルコ、特にその首都イスタンブール。この国は、ネコに非常に優しい社会として知られています。そこには、モスクやカフェでリラックスするネコたちの姿が広がっています。

美しいモスクと猫たちの調和



旅の最初に訪れたのは、イスタンブールの「アヤソフィア」。世界遺産であるこの場所では、多くの観光客が訪れる中、ネコたちが悠々自適に過ごしています。森千晴は、その姿に心を奪われ、「ネコたちは人間に慣れていて、どんどん寄ってきます。避妊去勢済みで健康そうなネコたちが本当にリラックスした様子でした。」と語ります。

続いて「ブルーモスク」、通称スルタンアフメト・モスクへ。ここでもネコたちは堂々とくつろいでおり、現地の人々がどのような思いを抱いてネコを大切にしているのか、その背景も明らかになりました。森は、「日本の寺ネコに似た雰囲気があり、トルコの人々には独特のネコに対する愛情があるように感じました」とコメント。

おしゃれタウンでの出会い



次に向かったのは、おしゃれな街・クズグンジュック。ここでは、さまざまな「看板ネコ」に出会います。カフェのイスや薬屋の軒先、さらには高級車の屋根など、ネコたちはそれぞれの居場所を持ち、自由気ままに生活していました。街の人々も、このネコたちを愛おしむ姿が印象的で、森は「ここはネコたちの楽園です。ぜひ来てみてほしい!」と感動をあらわにしました。

ネコを救う仕組み



森は、トルコのネコフレンドリー度をもっと知るために、ユスキュダル区の区役所にある動物病院を訪れました。ここでは、野生のネコや犬、野鳥の治療が行われ、驚くことに治療費は無料です。さらに、野生動物を救う専門の救急車も無料で運用されています。森は、その手厚いサポートを受けているネコたちの様子に驚き、「トルコでは多くのネコたちが治療を受けています。行政の支援がしっかりしていて、感動しました。」とコメントしました。

最高のネコの瞬間を捉える



今回の番組では、森がトルコに住む日本人に出会い、SNSでバズっているネコ撮影のテクニックを学ぶ企画も実施。トルコのネコたちは警戒心が薄く、森は「ここでのネコたちは本当に自由で、素晴らしい写真を撮ることができました。」と興奮を隠せませんでした。

最後に



「ネコいぬワイドショー 世界の“激カワ”わんにゃん大増量SP」は、8月3日(日)よる9時から放送予定。外国の可愛いネコの姿を通じて、トルコの人々のネコに対する思いに触れる貴重な体験をぜひ見逃さないでください。ネコ好きにはたまらない内容になることでしょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: イスタンブール ネコ事情 ネコフレンドリー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。