西日本最大級の農業展示会で初出展!
2025年5月28日から30日の3日間、熊本で開催される「第3回九州農業WEEK」(通称J-AGRI KYUSHU)に、株式会社オーミヤが新たに開発した生分解性農業資材「NINJAマルチ」を初出展します。この展示会は、日本の農業や畜産業に関する最新の技術や製品が集まる重要なイベントです。
日本の農業が抱える課題
近年、日本の農業は労働力不足や高齢化といった深刻な課題に直面しています。農林水産省のデータによると、農業従事者は過去10年間で40%も減少し、平均年齢は68.4歳に達しています。また、2022年度の食料自給率はわずか38%に過ぎず、この問題を解決するためには、労働の効率化と持続可能な生産体制の確立が不可欠となっています。
「NINJAマルチ」で省力化と環境貢献
これらの課題に取り組むために、株式会社オーミヤは「NINJAマルチ」を開発しました。この製品は、使用後に自然に土壌で分解される生分解性素材で作られたマルチシートです。従来のビニールマルチと異なり、回収や廃棄作業が不要となるため、作業時間を大幅に削減し、コストパフォーマンスも向上します。環境への影響も少なく、持続可能な農業を実現する上で大きな一歩となるでしょう。
展示会では、実際の商品に触れてその特長を体験できるほか、導入事例や省力化効果、環境面でのメリットについても詳しく説明される予定です。ぜひ、ブース番号3-52に足を運び、その目で「NINJAマルチ」の未来を確認してください。
展示会の詳細
- - 展示会名: 第3回九州農業WEEK
- - 開催期間: 2025年5月28日(水)~5月30日(金) 9時~16時
- - 会場: グランメッセ熊本
- - ブース番号: 3-52
- - 来場登録: 事前登録ページはこちら
新商品のラインアップ
「NINJAマルチ」シリーズは、特に大規模農業に向けた150cmモデルを初展示します。このサイズのマルチは、広大な耕作地での利用に適しており、九州地域の多くの農業法人で採用されることを見込まれています。その他にも、さまざまなサイズやモデルがラインナップされる予定です。
展示会では、農業に必要な資材の即売会もお楽しみに。ワンタッチカプラーやボールコックなど、農業運営に欠かせない商品をご覧いただけます。
「NINJAマルチ」の魅力
この製品は、PBATとPLAという生分解性プラスチックを主成分とし、土中の微生物によって水と二酸化炭素に分解されます。これにより、地球環境にもやさしい農業資材として期待されています。家庭菜園向けの10mタイプから、業務用の200mタイプまで幅広く提供しており、様々なニーズに対応可能です。
農業WEEKとは
毎年開催される「農業WEEK」は、農業資材やスマート農業製品、畜産資材などが集まる重要な展示会です。地域の農業関係者や企業が集まり、さらなる発展を目指して積極的な商談が行われています。次回は東京展も予定されており、さらに規模が拡大することが期待されています。
日本の農業の未来を支えるため、「NINJAマルチ」やその他の新しい商品の展示と提案で、新たな一歩を踏み出してください。持続可能な農業への挑戦を、共に応援しましょう。