食育イベント開催
2025-10-15 10:57:23

親子で楽しむ食育イベント「エレナ親子自由研究ゼミ」が開催

親子で楽しむ食育イベント「エレナ親子自由研究ゼミ」が開催



フクシマガリレイ株式会社は、2025年の8月27日に大阪市西淀川区に位置するガリレイグループ本社ビルで「エレナ親子自由研究ゼミ」を開催しました。このイベントは、長崎・佐賀のスーパーマーケットエレナによって主催されており、スマートELLECA会員の親子が対象となっています。昨年の好評を受け、今年も第二回目の実施となりました。

楽しい学びの旅:親子での参加



今年は特に、親子で参加する1泊2日の関西ツアーの一環として行われ、5組の親子がご来場されました。また、イベントの翌日には、大阪・関西万博のパビリオン見学も控えており、当社が協賛しているシグネチャーパビリオン「EARTH MART」館の見学も予定されています。

食の不思議を体験!



当日のセミナーでは、「どうやって冷やしているの?冷蔵・冷凍のさまざまなワザを体験しよう」というテーマのもと、いくつかの体験が用意されていました。特に注目を集めたのは「過冷却体験」です。

過冷却体験の様子



過冷却現象とは、液体が固体に変わらない温度まで冷却されている状態のことで、この状態の水やお茶に衝撃を与えることで急速に固体になります。参加者たちは、特別に用意された冷やされたグラスに注いでみると、液体が急にゼリー状になる様子を目の当たりにし、驚きの声があがりました。子供たちは「水なのにゼリーみたい」といった感想を持つなど、この不思議な体験に夢中になっていたようです。

MILAB見学の魅力



さらに、ガリレイグループ本社ビルの1・2・8階にはオープンイノベーション拠点「MILAB」があり、多彩な厨房機器やシステムの展示がありました。ここではフクシマガリレイの製品に加え、実際に使用される厨房機械が展示されており、親子で一緒に食の生産について学ぶ良い機会となりました。

特に、 MILABの食品工場研究室では、トンネルフリーザーやバブリング解凍庫を見学。短時間で食材が凍結する様子に、子どもたちは興味津々でした。冷凍された魚の切り身や棒ゼリーに対する驚きは、彼らの好奇心をかき立てる素晴らしい時間でした。

大阪・関西万博の期待



イベントの最後には、次の日に行われる「大阪・関西万博」のパビリオン見学が待っています。フクシマガリレイが協賛するEARTH MART館は「いのちを紡ぐ」をテーマに、食の大切さを感じる場を提供しています。親子での万博クイズに挑戦しながら、さまざまな展示を通じて、食べ物への感謝の気持ちを育む体験が待っています。

「いのちのはかり」では、実際に食品を載せてその意味を考えることができ、参加者たちは「これほど貴重なものだったんだ」と驚きと共に新しい視点を得ていました。

フクシマガリレイ株式会社について



フクシマガリレイは業務用冷凍冷蔵機器の製造・販売を行っており、食のイノベーション拠点としての役割を果たしています。本社は大阪市にあり、冷凍機応用機器や厨房システムの設計・施工も手掛け、地域に貢献する企業です。詳細は公式サイトをご覧ください。

地域の皆様にとって、食の教育と体験を楽しむこのイベントは、親子での素晴らしい思い出を作る機会となることでしょう。次回の開催にもぜひ期待したいものです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: フクシマガリレイ エレナ親子 自由研究ゼミ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。