家族で楽しむ温活アイテム!「ON℃ZONE白湯専科ピッチャー」登場
生活関連用品の企画・開発・販売を行う株式会社ドウシシャが、この秋新たに登場させたのが「ON℃ZONE白湯専科ピッチャー」です。近年の温活ブームに便乗したこの商品は、家庭で温かくておいしい白湯を手軽に楽しむために特化したアイテム。2025年9月9日(火)より、ドウシシャの公式オンラインストアや全国の量販店で手に入れることができます。
白湯専科ピッチャーの特長
この「白湯専科ピッチャー」は、使いやすさと機能性を兼ね備えているのが魅力です。温度管理に優れた本製品は、内蔵された吸熱剤によって、熱湯を約2分で白湯に最適な温度に下げてくれるという機能を持っています。これにより、飲用が待ち遠しいと思うことなく、すぐに白湯を楽しむことができます。そして、飲み頃の温度を約1時間キープするので、家族やパートナーとの朝の食卓やリラックスタイムでゆったりと白湯を共有することが可能です。
「ON℃ZONE」ブランドの背景
2017年にスタートした「ON℃ZONE」は、「驚き」と「新感覚」をキーワードに、温度変化を楽しむ製品を揃えています。実際に2023年には「白湯専科マグカップ」を販売し、即座に20万個の出荷を記録しました。この流れを受けて、家族やパートナーと楽しむための新製品としてピッチャータイプを開発したのです。320mlと230mlのマグカップ大家の声を元に、家族で白湯を楽しみたいというニーズに応えています。
どのように白湯を作るのか?
本製品では、塩素や不純物が取り除かれた水道水を使用し、まずは約10分間沸騰させることで塩素を取り去ります。その後、温度を50℃〜65℃に冷やすことで、白湯が完成します。このプロセスを簡単にするため、ピッチャーの内外側には断熱効果の高いステンレスが使用されており、短時間で白湯を作ることができるのです。
猫舌にも安心で飲みやすい
吸熱剤による独自の技術は、熱湯を注ぐとその熱を吸収し、約65〜70℃に適温ダウン。この温度は、一般的に猫舌とされる人にとっても飲みやすい温度帯であることが分かっています。さらに、一般的なピッチャーではすぐに飲めない熱さに対抗し、温かさをしっかり保つことができるのも魅力の一つです。
利用シーンは広がる
実容量1.0Lという大容量サイズなので、ゆっくりと白湯を楽しむだけでなく、家族や友人とシェアするのにも向いています。白湯だけでなく、低温抽出に最適な緑茶や冷ましたい麦茶などの日本茶も楽しむことができ、1年中活躍すること間違いなしです。
お手入れも楽々、シンプルで美しいデザイン
お手入れしやすい開口部のデザインに加え、シンプルで優しい色合いと丸みのある形状は、普段使いにぴったり。加えて、付属のほこりよけカバーにより、衛生的に白湯を楽しむことができます。印刷された「sa-you.」のロゴは、「さあ、あなたも白湯をはじめよう!」という温活を促すメッセージが込められています。
商品情報
- - 名称:白湯専科ピッチャー
- - 型番:OZSP1.0
- - カラー:アイボリー、ピンクベージュ
- - サイズ:W110×D130×H210mm
- - 重量:約1,090g(別途ほこりよけカバー40g)
- - 容量:約1,000ml
- - 希望小売価格:6,578円(税込)
温かい飲み物を楽しみたい方、健康意識の高い方にぜひ試してほしい「ON℃ZONE白湯専科ピッチャー」。温活を始めるこの機会に、家族や友人と一緒に新しい習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。詳しくは
こちらのリンクからどうぞ。