介助型リノベーションの新しい形「マイリノウェル」
大阪エリアに、特に介助が必要な方のために設計されたリノベーション物件が完成しました。これは、パラマウントベッド株式会社の監修による「MYRENO WELL(マイリノウェル)」の第1号物件で、さまざまな要素を取り入れ、住む人の利便性を最大限に高めた仕上がりとなっています。
リノベーションの背景
このプロジェクトでは、電動車いすを利用する施主様が快適に過ごせる住環境を実現することが目的でした。一般的な住まいでは、トイレや浴室が使いにくく、生活動線の工夫が求められました。そこで、施主様のライフスタイルや介助体制に関する詳細なヒアリングを行い、オーダーメイドでの設計を行いました。これにより、「外で社会に貢献し、自宅で安心してくつろげる」環境の創出を目指しました。
「MYRENO WELL」のコンセプト
「元気な心で自分らしく、住まい続ける」という理念のもと、マイリノウェルは住まいの設計を行っています。施主様の趣味やご要望に応じた設計を行うことで、長く健康に暮らせる空間を提供しています。パラマウントベッドの専門知識を取り入れることで、より快適で安心な住環境を構築しました。
リノベーションのポイント
「マイリノウェル」の第1号物件では、以下のような特筆すべきリノベーションが施されています。
1. 介助者と二人三脚の暮らし
寝室やリビングの間取りは広々としており、介助者が待機できるスペースも確保されています。また、トイレや浴室にはリフトを設置し、移動の負担を軽減する工夫がなされています。
2. 体に優しい温熱環境
施主様の体温調節に配慮し、窓は二重サッシ、壁には断熱材を使用しています。これにより、室内の温度を一定に保ち、快適に過ごすことができます。
3. 車いすの生活に適した設計
玄関は広々とした土間に作られ、複数の電動車いすを置くことができるように設計されています。廊下も広めに確保され、介助者がスムーズにサポートできるよう配慮されています。
4. 利用者に合わせた造作家具
施主様のニーズに応じて、使用する家具もカスタマイズされています。キッチンシンクの位置やテーブルの高さなどの微調整が施され、日常生活での使いやすさが向上しています。
設計担当のコメント
設計を担当したグローバルベイス株式会社の本間美輝氏は、「安心して過ごせる住環境だけでなく、サポート側も快適であることを意識しました」と述べています。機能性とデザイン性を両立させた空間設計が特徴です。
未来の展望
マイリノウェルでは、今後も多様なライフスタイルに応える住まいづくりの取り組みを広げる予定です。障がいを持つ方々が自分らしく生活できる空間の設計を進めていく計画です。
相談会のご案内
「MYRENO WELL」についての相談会も開催しています。興味のある方は、リンク先からお申し込みください。
関東相談会
関西相談会
電話でのお問い合わせも可能です:0120-965-517(10時-19時、火曜・水曜定休)。
会社情報
グローバルベイス株式会社は、住空間に関する多様なニーズに対応するプロフェッショナル集団です。大阪・東京を中心に、ご家庭や法人向けにサービスを展開しています。詳細は
公式ウェブサイトをご覧ください。