無料ウェビナー開催に関するお知らせ
大阪の堺筋本町にある株式会社ジャルクが、2月13日(木)14:00から「廃棄物違反事例解説セミナーvol.2」を開催します。このセミナーは参加費が無料で、オンライン形式で実施されるため、どこからでも気軽にご参加いただけます。特に、産業廃棄物に関わる方々やコンプライアンスに酸戻しを行っている担当者の方にとっては、見逃せない内容です。
セミナーのポイント
このセミナーでは、実際に発生した廃棄物関連の違反事例をもとに、学びを深めていただけます。長年の実務経験を持つ講師が、マニフェストや法令遵守に関する重要な知識をわかりやすく解説します。毎回多くの方に参加していただいている人気のイベントで、特に新たにこの分野に興味を持つ方に最適な内容となっています。
具体的な違反事例
セミナーでは、2023年8月から2024年3月に実際に起こった違反事例を元に、以下のような内容を取り上げます。
- - 処理業者の保管場所から発生する火災
- - 行政が実施する過剰保管への対応
- - 不法投棄を行った行政職員の実情
- - 偽造された第三セクターの許可
- - 多発する建設汚泥の違法処理
- - 感染性廃棄物の処理業者による違法行為
これらの違反事例は、故意ではなく人為的なミスや誤解から生じることも多く、どのようなリスクが隠れているのかを理解する良い機会です。
参加方法
参加を希望される方は、申し込みフォームから必要事項を記入の上、お申し込みください。申し込み締切は2月6日(木)17:30までとなっています。セミナー終了時には受講証明書も発行予定ですので、自分の知識を証明する機会にもなります。
お申し込みの流れ
1. お申し込みフォームにアクセス
2. 必要事項を記入
3. 確認メールを待つ
講師のメッセージ
講師陣は、産業廃棄物処理に関する実務に長年携わっており、多くの事例を取り扱ってきました。参加者が関心を持つポイントをしっかりと押さえた内容でお届けし、最新の情報をもとにした学びを提供します。
会社概要
株式会社ジャルクは、ICT機器のリサイクルや産業廃棄物の適正処理に関するワンストップサービスを展開しています。お客様のニーズに応じて、コンプライアンス支援やデータ消去も行っています。詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
セミナー講師が伝える知識を通じて、廃棄物を適切に処理するための重要性を再認識しましょう。ご参加をお待ちしております!