LUUPポートの設置
2025-04-11 11:40:36

大阪・関西万博で「LUUP」ポートが8ヶ所に登場!快適に移動しよう

LUUPが大阪・関西万博に向けて新ポートを展開


株式会社Luup(本社:東京)は、2025年春に開催される「大阪・関西万博」に伴い、地域の電動マイクロモビリティシェアリングサービス「LUUP」のポートを新たに8ヶ所設けることを発表しました。これにより、万博会場周辺へよりスムーズにアクセスできるようになり、来場者の利便性が向上します。

LUUPのミッションとは?


Luupは、「街じゅうを駅前化するインフラを作る」という理念のもと、電動アシスト自転車や電動キックボードを駆使し、最後の移動手段として利用できるサービスを提供しています。2021年から大阪でのサービスも開始し、現在では市内に1300以上のポートを設置するなど、その数は他社を圧倒しています。これらのサービスは、市民や観光客がストレスなく移動できることを目指しています。

万博に向けたポートの設置


このたび、2025年4月に大阪・関西万博が開催されることを受け、夢洲や舞洲を中心とした複数の設置場所が決定しました。特に夢洲自転車駐車場内に設置されるポートは、80台の電動アシスト自転車が停まることが可能で、大規模なシェアサイクルの拠点となる予定です。これによって、万博会場へのアクセスが容易になり、約2,820万人の来場者の混雑緩和にも寄与することが期待されています。

設置されるポートの詳細


以下は、LUUPの新しいポートの概要です:
  • - 夢洲会場(利用期間:2025年4月13日〜10月13日)
住所:大阪市此花区夢洲中1丁目
利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
停車可能台数:80台
  • - TheDayOsaka、第2駐車場(利用期間:2025年4月11日〜10月31日)
住所:大阪市此花区北港緑地2丁目3-75
利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
停車可能台数:33台
  • - パームガーデン舞洲(利用期間:2025年4月11日〜10月31日)
住所:大阪市此花区北港緑地2丁目3-57
利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
停車可能台数:20台
  • - まいしまマルシェ(利用期間:2025年4月11日〜10月31日)
住所:大阪市此花区北港緑地2丁目1-93
利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
停車可能台数:20台
  • - 大阪北港マリーナHULL(利用期間:2025年4月中旬以降〜10月31日)
住所:大阪市此花区常吉2丁目13-18
利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
停車可能台数:未定
  • - 中之島GATEサウスピア(利用期間:2025年4月中旬以降)
住所:大阪市西区川口2丁目9-2
利用可能モビリティ:電動キックボード、電動アシスト自転車
停車可能台数:11台
  • - モビリティハブ弁天町(利用期間:2025年4月中旬以降)
住所:大阪市港区弁天1丁目1−1
利用可能モビリティ:電動アシスト自転車
停車可能台数:10台

最後に


「LUUP」は、2025年の大阪・関西万博に向け、より快適な移動手段を提供することで、観光やイベントへのアクセスを簡素化し、街の活性化に貢献することを目指しています。是非新しく設置されるポートを活用し、萬博訪問での移動を快適に楽しんでください。
LUUP公式サイトでは、アプリのダウンロードも可能です。iOSやAndroidに対応しているので、事前に準備しておきましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 LUUP 電動モビリティ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。