デスク周りを整頓
2025-02-20 13:01:24

デスク周りを一新!「隠す」と「魅せる」を実現するPCラックの登場

デスク周りの整理整頓、皆さんはどのようにしていますか?様々なアイテムが混在していると、気付けば雑然とした印象になりがちです。そんな悩みを解消すべく、ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」から新しい大型PCラック、「デスクサイドラック ボックスタイプBHS-760」が2025年2月に発売されます。このラックは「隠す」と「魅せる」を両立したデザインが特徴です。

スライド扉で隠す収納


本製品には、左右にスライドする扉が採用されています。これにより、日用品や雑貨など見た目が気になるアイテムは扉の内側に隠しつつ、コレクションやデバイス類をディスプレイするおすすめの収納方法が可能です。また、引き出しや開き扉に比べ開閉スペースが必要ないため、デスク横という限られたスペースでの使用に最適です。

壁面収納の活用


ラクに家具を使うためには、スペースの有効活用も重要です。このラックでは、扉にスチール製のパンチングボードを採用しているため、フックやマグネットを使った壁面収納ができます。これにより、様々なアイテムをスッキリと整理することができるのです。さらに、A4サイズのファイルボックスも収納でき、大容量な設計となっています。

飾り棚で魅せる


お気に入りのフィギュアやプラモデルは、手が届きやすく、かつ安全に置けるスペースが必要です。このラックの上部は、広々とした飾り棚を設けています。デスクに座っている時でも、立ち上がった時でも、眺めることができる位置に配置できるので、特別なコレクションを誇らしくディスプレイできます。また、左右や奥側には高めのヘリを設けており、大切なアイテムが転落する心配もありません。

フルタワーPCも収納可能


本製品の下部は、デスクトップPCを格納するためのスペースを設けており、一般的なフルタワー型PCもすっぽり収まります(対応サイズ:幅32×奥行き73×高さ58cm)。

さらに便利な機能


このラックは、A4サイズのファイルボックスにも対応しているほか、4枚の仕切り用棚板は収納物に合わせて位置調整が可能です。また、背面からケーブルを通すスリットがあり、内部にLEDを設置する際も便利です。そして中段の棚板は拡張天板としても利用可能で、高さを調整できます(天板高:70/72cm)。

製品概要


  • - 製品名:デスクサイドラック ボックスタイプBHS-760
  • - 寸法:幅76cm × 奥行37cm × 高さ150.5cm
  • - 耐荷重:総耐荷重100kg(天板·底板各10kg、ボックス内棚板各8kg、オープンラック棚板各45kg)
  • - 価格:参考価格27,800円(税込)

このデスクサイドラックは、日常のデスク環境を向上させるための力強い味方です。詳しい情報は、公式サイトで随時更新されるので、ぜひご確認ください。

「Bauhutte」はビーズ株式会社の自社ブランドで、大阪府東大阪市に本社を置いています。製品に関するお問い合わせは公式サイトでご確認の上、お気軽にご連絡ください。興味のある方は、製品ページやAmazonブランドストアでぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: Bauhutte デスクサイドラック 収納ラック

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。