アドベンチャーワールドが万博で未来の動物たちを表現
2025年、いよいよ大阪・関西万博が開催されます!その中でも注目を集めるのが、アドベンチャーワールドが「関西パビリオン 多目的エリア」に出展する特別なワークショップです。日付は2025年5月11日(日)と12日(月)の2日間、午前10時から午後5時まで行われます。
この期間中、来場者は自ら描いた「100万年後の未来の動物」がデジタルアートとして動き出す驚きの体験を味わうことができます。具体的には、まず自身の考えた未来の動物のプロフィール帳を作成。何を食べ、どこで生活するのか、自由に想像をふくらませていきます。
次に、そのイメージをもとに実際に絵を描きます。どんな顔をしているのか、体の色は何色か、無限の自由で個性的な動物たちが誕生します。完成した絵はスキャンされ、デジタルの世界で動き出し、自分の創造物が生き生きとした姿に変わります。この体験は、未来への想像力を刺激するとともに、ロマンを大切にする機会ともなるでしょう。
また、同会場では「南紀エリア観光推進実行委員会」が、和歌山の豊かな自然から生まれた魅力的な物産品を販売。地域の特産品を通じて、訪れる皆さんに南紀エリアの魅力をじっくり感じてもらうことができます。
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける。」というテーマのもと、すべての生命が共生する未来を目指しています。ワークショップを通じて、持続可能な開発目標(SDGs)とも関連したメッセージを発信。自然と人間、そして資源の循環を考え、訪れる人々にその重要性を伝えることが期待されています。
このイベントを通じて、子供から大人までが未来の動物について楽しく学び、考える機会が提供されます。アドベンチャーワールドのデジタルアートによる表現力豊かなパフォーマンスをお見逃しなく!
ぜひ、この貴重な体験を通じて自分だけの未来を描き、楽しみながら考えを深めていきましょう。万博でしか味わえない特別なワークショップに参加し、未来の動物たちと触れ合う可能性を探ってみるのはいかがでしょうか。