大阪上方ロータリークラブの取り組み
大阪上方ロータリークラブは、重症心身障害児が直面する歯科医療の問題に真摯に向き合っています。実は、これらの子どもたちの約3割が歯科受診をしていない現状がある中で、同クラブは専門の歯科医師と連携し、施設内での歯科検診と治療体制の整備に努めています。
歯科医療支援の背景
昨年度、同クラブは大阪赤十字病院附属大手前整肢学園において、歯科検診を実施しました。この学園は、医療法に基づく病院機能と、児童福祉法に基づく障害児施設としての役割を持っており、重症心身障害児や肢体不自由児が生活しています。彼らは、脳性麻痺や先天性の運動障害などを抱えており、特に口腔ケアが疎かにされることが多い状況です。
当クラブは、昨年度の成功を受け、今年度も引き続き同学園での歯科検診を行いました。ここで診察を受けたのは34名の園児で、年齢は1歳2ヶ月から37歳1ヶ月まで幅広く、男性23名、女性11名でした。驚くべきことに、これまでに歯科受診をしたことがある人はわずか2名でした。
検診結果と今後の対策
結果として、ほとんどの園児が日常の口腔ケアを行えていない状態で、多くは重度の歯周病や歯石沈着を抱えていました。この事態を受け、ロータリークラブのメンバーは医療スタッフに対し、日常の口腔ケアについてのアドバイスを行い、治療が必要な子どもたちには、大阪赤十字病院や他の医療機関への受診体制を構築しました。
また、12月には、室内で過ごす時間が長い子どもたちのために、テレビ3台を寄贈し、クリスマスシーズンには特別なケーキと共にプレゼントを準備しています。
今後の活動
このような歯科検診や物品提供は昨年から継続的に行っており、今後も地域の障害児支援に貢献する活動を続けていく計画です。まだ設立から1年半と短い歴史を持つ大阪上方ロータリークラブですが、若い会員が多くその奉仕活動に情熱を注いでいます。
問い合わせ
大阪上方ロータリークラブに関する問い合わせは、以下のお問い合わせ先をご利用ください。
- - 担当者: 溝畑正信
- - 住所: 〒579-8058 東大阪市神田町 3-12 医療法人翔聖会翔聖クリニック
- - 電話番号: 090-3262-5607
- - メール: [email protected]
地域社会に貢献する大阪上方ロータリークラブの活動が、より多くの障害児に届くことを願っています。