KARENT新作配信
2025-07-16 18:00:52

新たに配信が開始されたKARENTの12作品を紹介!

KARENTが新たに提供する音楽の潮流



ボカロ音楽専門レーベル「KARENT」が、7月10日から7月16日の期間に新たに12作品を配信開始しました。1stアルバムからEP、ポエトリーリーディングに至るまで、多彩なクリエイターたちが手掛けた楽曲が楽しめる内容です。その魅力を詳しく見ていきましょう。

1. 『La Blanche』


初音ミクや音街ウナなど、幾つものボーカルが参加したぼぉのの1stアルバム。全13曲が収録され、テーマは「花と季節」。クリエイターは、各楽曲でクリエイティブな解釈を試みており、ロックやEDMと様々なジャンルが融合しています。ユーザーも花を感じながら、楽曲の異なる表情を楽しむことができます。

KARENT配信ページ

2. 『Luminous Mirage』


夢と現実をテーマにした、ぼぉのによる2ndアルバム。華やかでお洒落なEDMが9作品収録されており、心が浮遊するかのような幻想的な印象を与えます。時間軸にも注目してほしいとのコメントがあり、アルバム全体に流れる独特な感覚が楽しめます。

KARENT配信ページ

3. 『Blue Reverie』


幻想的で澄んだ音楽を提供するぼぉのの1st EP。トランスからエモ系EDMまで、多様な音色が溢れ出し、聴く人の感情を揺さぶる1枚に仕上がっています。joinTさんのゲスト参加曲も要注目です。

KARENT配信ページ

4. 『テール・アン』


長谷川迷子によるこのアルバムは、人の意識の奥深くに潜むものを引き出すポエトリーリーディングです。ソリッドなトラックにより、脳裏に焼き付くような印象を残します。

KARENT配信ページ

5. 『Origami』


かげぴーぼーるによるこのシンセポップは、未来へのエールを込めた楽曲です。自分自身の心の道筋を描いていく様子と、少し切ないメロディが印象的です。

KARENT配信ページ

6. 『フワライドウ』


Adeliaeが制作したこのアルバムは、「前倣え」といった風刺の効いたリリックを特徴とし、クールな音楽体験を提供します。

KARENT配信ページ

7. 『サクラブルー』


春の輝きを表現するシンセポップで、初音ミクの歌声が感情を高めます。オリエンタルなフレーズも興味深く、青春のエモさを存分に感じさせます。

KARENT配信ページ

8. 『P∴Rhythmatiq act:07』


P∴RhythmatiqによるエレクトロナンバーのEP。夏の恋と切なさをテーマにした楽曲が3曲収録されています。

KARENT配信ページ

9. 『エコーショートバブル』


吉田ヨシユキによるナイトナンバー。予測不可能な展開がクセになる一曲です。

KARENT配信ページ

10. 『ハローグッバイ (reprise)』


167(いろなP)によるオリジナル作品のリメイク。時間を超えた切なさが響き渡ります。

KARENT配信ページ

11. 『夜の帷』


ばぶちゃんによるしっとりした曲調の幻想曲。優雅な旋律が心に染み入ります。

KARENT配信ページ

12. 『ナユタン星からの物体V』


ナユタン星人の活動10周年を記念したアルバム。新旧の楽曲がふんだんに収められたメモリアルな1枚です。

KARENT配信ページ

ボカロ音楽の新たな展開が目白押しの今日、KARENTの作品はどれも異なる魅力を持っています。次回の配信情報もお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: KARENT 音楽配信 ボカロ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。