星祭の感動
2025-02-07 18:39:08

「.LIVE」と「ぶいぱい」メンバーが集結した盛大な音楽イベント『APPLAND New year fes. 星祭』の模様

豪華VTuberたちが集結!「APPLAND New year fes. 星祭」の全貌



2025年のスタートを飾る音楽イベント『APPLAND New year fes. 星祭』が、1月12日と13日の2日間にわたり開催されました。この特別なイベントには、VTuberグループ「.LIVE」と「ぶいぱい」のメンバー16名が集まり、観客に向けて熱いパフォーマンスを披露しました。

1日目:前夜祭『宇宙ディスコ』



1日目の開催は「宇宙ディスコ」。ここではメンバーたちがDJとして登場し、4つのデュオチームに分かれパフォーマンスを繰り広げました。会場はライブの熱気に包まれ、「実写版ばあちゃる」もバックダンサーとして参加し、観客を一層盛り上げました。

2日目:メインイベント『星祭』



2日目のイベントは「星祭」と名付けられ、昼と夜の公演に分かれて行われました。ここでは観客がリアルタイムで投票を行うバトル形式の音楽ライブが展開され、電脳少女シロとばあちゃるがそれぞれのチームを率いる形で競い合いました。

昼公演のハイライト



メインMCはばあちゃる。開幕に軽快なトークを交えながら観客のテンションを盛り上げました。最初のパフォーマンスとしてシロチームが「甘噛あめ」「紅蓮罰まる」「十六夜ちはや」のメドレーを披露し、対するばあちゃるチームも熱唱しました。

テーマ別の対決が続き、“応援・勇気”テーマでは、シロチームは「勇者」、ばあちゃるチームは「ultra soul」を披露。いずれも盛り上がる選曲で観客を沸かせました。

その後も、シャッフルオリソンや“夏”、“泣かせる”、“食べ物”というテーマのパフォーマンスも続き、シロチームが昼公演の途中で優勢に立つ結果となりました。

夜公演の盛り上がり



夜公演では、シロがメインMCに。観客をリラックスさせるトークで雰囲気を和らげ、その後はハイテンポなアニソンパフォーマンスなどが繰り広げられました。特に「お願いマッスル」や「Edge Works of Goddess ZABABA」の際には、観客も手を振り共に楽しむ姿が印象的でした。

続くテーマ“冬”では、各チームの特色を活かした選曲が展開され、共に時計を感じるような感動的な演奏が繰り広げられました。最後はシロチームが「ベテルギウス」を披露し、切ない雰囲気の中で美しい合唱を届けました。

結果発表とアンコール



すべてのパフォーマンスが終了後、結果発表が行われ、シロチームが勝利を収め、会場は大歓声で包まれました。ばあちゃるチームからの「リベンジマッチを期待」との言葉もあり、次回の再戦を楽しみにするファンの声も聞こえてきました。そして最後に、全メンバーがステージに集まり「星願い」を披露。感動のフィナーレが訪れました。

イベント概要


開催地:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA
開催日程:2025年1月12日(日)及び1月13日(月)

このイベントは、VTuberファンにとって忘れられない思い出となったことでしょう。次回はどのような演出があるか期待が高まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: ライブ VTuber 音楽イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。