ミュージカル『ジキル&ハイド』 2026年の再演
2026年3月、名作ミュージカル『ジキル&ハイド』が新演出版として再演されることが決定しました。公演は東京国際フォーラム ホールCでスタートし、続いて大阪、福岡、愛知、山形に広がる予定です。新たに再演される本作品は、2001年の日本初演以来、多くの観客に愛されてきた作品で、名優・鹿賀丈史や石丸幹二の後を継いだ演技が注目を集めています。
主演は、前回公演で強烈なジキル/ハイド像を創り上げた柿澤勇人と、ミュージカル界の実力者である佐藤隆紀がWキャストとして登場します。柿澤は、内なる人間の闇を表現する鋭い演技で称賛され、2023年には読売演劇大賞優秀男優賞を受賞しました。一方の佐藤は、ボーカルグループ「LE VELVETS」のメンバーとしても知られ、数々の作品で実力を発揮しています。
キャスト陣の魅力
新たに発表されたキャスト陣も豪華です。ヒロインのルーシー役には、真彩希帆と和希そらが挑みます。真彩は『ラブ・ネバー・ダイ』で強烈な印象を残した女優で、和希は宝塚歌劇団を退団後も多くの舞台でその実力を証明しています。また、ジキルの婚約者エマ役にはDream Amiと唯月ふうかが名を連ね、それぞれの魅力的な歌声で観客を魅了します。
さらに、親友であるアターソン役には竪山隼太、ジキルに立ちはだかるストライド役には章平、その執事プール役には佐藤 誓が続投し、エマの父ダンヴァース卿役には栗原英雄がキャスティングされています。彼ら名優たちが織り成す複雑で深い人間ドラマが再び幕を開けます。
新演出版の魅力
この新演出版では、美術や振付が一新され、これまでには無い新しい表現方法が期待されています。フランク・ワイルドホーンによる名曲が彩る中、物語は闇と光の共存というテーマを持ちながら進行します。
物語は、19世紀ロンドンの医師ヘンリー・ジキルを中心に展開。研究を進める彼の内に隠れたもう一つの人格エドワード・ハイドが解き放たれ、次々と起こる恐怖の殺人事件を通じて、善と悪の間で揺れ動くジキルの姿が描かれます。彼が試みる人体実験やその結果に対する葛藤が、観客に深い印象を残すことでしょう。
期待の高まり
キャストとスタッフ、そして新たな演出により、哀しくも美しい物語がどのように描かれるのか、観客の期待が高まります。最高のキャストとスタッフが集結した新演出版『ジキル&ハイド』に、今からでも足を運びたくなることでしょう。2026年春、ぜひ劇場でその目撃者になってください!