西梅田キャンドル
2025-02-07 14:42:58

幻想的なキャンドルで彩るNISHIUMEDA CANDLE DAYSが西梅田で開催!

NISHIUMEDA CANDLE DAYS 2025



2025年6月4日(水)、大阪市北区の西梅田エリアで地域活性化を目的としたキャンドルナイトイベント『NISHIUMEDA CANDLE DAYS』が開催されます。このイベントは20年以上の歴史を誇り、昨年12月には2万人以上の来場者を集めて大盛況でした。

美しいキャンドルの灯りが街を照らす



イベントではヒルトンプラザから西梅田公園に至る約1kmのエリアをキャンドルの灯りで彩ります。幻想的な雰囲気の中、訪れる皆さんを温かく迎えるキャンドルの光は、街の魅力を引き出します。

アートギャラリーが街に広がる



西梅田エリアでは『キャンドル回廊』が設置され、大阪のクリエイターや学生が制作したキャンドルアート作品が展示されます。前回の好評を受けて、今回は『NISHIUMEDA CANDLE AWARD』での優秀作品の表彰が拡大され、より多くの学生作品を募集します。これにより、イベントの規模もさらに大きくなります。

楽しさとヒーリングが詰まった「キャンドルパーク」



西梅田公園では、夕方から豊富な楽しみが用意されています。イベント総合ディレクターであるCANDLE JUNEが監修した幻想的なインスタレーションは特に人気で、来場者にとって素敵な撮影スポットとなります。さらに、日本キャンドル協会の有名講師によるワークショップやキャンドルマーケットが開催され、交響楽団の生演奏ライブも行われます。また、飲食エリアにはグルメキッチンカーも登場し、多彩なメニューを楽しむことができます。

特別な体験が待っている



NISHIUMEDA CANDLE DAYSでは、各大型施設やビルでも特別コンテンツが満載です。紙袋に灯りを灯す「西梅行燈(あんどん)」や、日本センチュリー交響楽団の弦楽四重奏による音楽コンサート、キャンドルの灯りに包まれた特別な食事体験「キャンドルダイニング」など、様々な催しが行われます。これらの活動は、訪れる人々に特別な思い出を作る場を提供します。

社会貢献の意義も忘れずに



このイベントは地域活性化だけでなく、社会貢献や復興支援の目的も持っています。当日はエリア全体で特別に電気照明を消し、2時間の「ライトオフ」を実施します。また、能登半島地震の被災者へ向けた「想いの灯(ひ)」や「メッセージキャンドル」といったチャリティ企画も行い、地域社会への思いやりを示します。

開催概要


名称:NISHIUMEDA CANDLE DAYS
日時:2025年6月4日(水)16:00~21:30
  ※キャンドル点灯は18:00〜
  ※雨天の場合は翌日の5日(木)に延期
場所:大阪市北区西梅田一帯
 (ヒルトンプラザイースト/ウエスト、ハービスPLA、毎日新聞ビル、西梅田公園など)
主催:NISHIUMEDA CANDLE DAYS実行委員会
入場:無料

詳細な情報は、公式サイトやSNSで随時更新されるので要チェックです。地域の皆さんや観光客、一緒にこの幻想的な夜を楽しみましょう。来場者一人ひとりが主役となり、自分の想いを灯すことで、西梅田エリアのさらなる活性化を一緒に実現しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪イベント NISHIUMEDA CANDLE DAYS キャンドルアート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。