2025年カンヌ国際映画祭にVIPOが支援した作品がオフィシャル部門に選出!
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)は、日本の映画クリエイターを支援する官民連携の取り組みを実施しており、その結果、2025年5月に開催される第78回カンヌ国際映画祭のオフィシャル部門に、VIPOが支援した作品の選出が決定しました。特に注目すべきは、選出された7作品のうち5作品がVIPOの支援を受けていることです。これにより、日本映画が国際的な舞台で評価される機会が増えることを期待しています。
VIPOの役割とは?
VIPOは、日本映画の国際展開を促進し、グローバルに活躍できるクリエイターを育成するための継続的な支援を行っています。文化庁や経済産業省と連携し、さまざまなプロジェクトを実施し、その成果がカンヌ国際映画祭の選出につながっています。この取り組みは、映画業界全体の活性化にも寄与しています。
昨年は山中瑶子監督が手掛けた『ナミビアの砂漠』が監督週間に選出され、国際映画批評家連盟からの受賞を果たしましたが、これはVIPOの支援による成果です。今年も期待が高まる中、選出作品には多くの人が注目しています。
2025年カンヌ国際映画祭選出作品
以下は、VIPOが支援した代表的な作品です。
★「コンペティション」部門
監督・脚本:早川千絵
出演:鈴木唯、石田ひかり
全国公開:2025年6月20日
この作品は、VIPOの様々な支援事業を通じて制作されました。
★「ある視点」部門
監督:石川慶
原作:カズオ・イシグロ
全国公開:2025年9月5日
李相日監督の作品で、VIPOが支援したことによって新しい視点が生まれています。
★「カンヌプレミア」部門
監督:深田晃司
出演:齊藤京子
この作品もVIPOの支援を受けたもので、独自の視点から描かれています。
★「監督週間」部門
監督:李相日
出演:吉沢亮
全国公開:2025年6月6日
この作品は、特に注目されています。
◇
その他の作品
監督:団塚唯我
VIPOの育成プロジェクトに参加し、注目の若手監督の作品です。
未来への期待
VIPOが支援した作品がカンヌ国際映画祭で選出されることは、日本映画の未来に対する大きな期待を象徴しています。これからもVIPOは、優れたクリエイターの発掘と育成に力を入れ、映画文化を豊かにしていくことが求められます。このような取り組みを通じて、日本映画のさらなる国際的な成功が実現することでしょう。
今後の映画祭を通じて、日本から世界へ新たな物語が発信されることを楽しみにしています。