新たな取り組み、カプセルトイ事業部の始動
WHDC アクロディア株式会社が保護猫支援をテーマにした「カプセルトイ事業部」を立ち上げました。これまで「笑にゃん日和」プロジェクトを通して、エンターテインメントと社会貢献を融合させた事業を推進してきたアクロディアですが、さらに一歩進んで新たなカプセルトイを展開します。
この取り組みの第一弾は、刺繍作家でグッズクリエイターのSUIMINさんとのコラボレーション商品です。可愛らしい猫をテーマにしたグッズは、保護猫たちの魅力を余すところなく表現し、販売の一部は「公益財団法人どうぶつ基金」のTNR(Trap-Neuter-Return)活動に寄付される仕組みとなっています。これにより、多くの猫たちが幸せに暮らせることを目指しています。
SUIMINと「笑にゃん日和」のコラボ
SUIMINさんの作品は、猫のユーモラスな表情や独特の仕草が魅力のひとつ。今回のコラボ商品では、保護猫の個性や愛らしさを表現したオリジナルイラストが使用されています。特に、季節感を取り入れたデザインは、見た人に温かみを感じさせます。
商品は全5種の「うごく!?運ぶねこキーホルダー」や、2つのデザインが楽しめる「運ぶねこリバーシブルキーホルダー」が発売予定。価格は各500円(税込)、2025年10月中旬より順次展開予定です。キーホルダーには、こんなにも可愛い猫たちが描かれており、思わず手に取りたくなる魅力があります。
社会貢献の継続
「笑にゃん日和」は、保護猫の魅力を伝え、共生の大切さを広めることを目指しています。「不幸な猫をこの社会からなくすこと」が最終目標です。そのためには、保護猫を支援するだけではなく、新たな猫の不幸を生まない仕組みを確立する必要があります。今回のカプセルトイ商品は、この二つの側面を応援するアクションの第一歩だと言えるでしょう。
さくらねこTNRとは?
「さくらねこTNR」は、猫の不妊去勢活動を通じて、不幸な命が生まれないようにする取り組みです。捕獲した猫に不妊手術を施し、耳先を桜の花びらのようにカットして再び地域に戻すことで、新たな繁殖を防ぎます。これにより、地域と猫の共生を実現を目指します。
SUIMINの魅力
SUIMINさんは、そのユーモアあふれる猫のデザインで多くのファンを魅了する刺繍作家です。「運ぶねこ」といったシリーズは、見ているだけで笑顔がこぼれるような作品ばかりです。そんなSUIMINさんの作品と「笑にゃん日和」のコラボは、猫好きにはたまらないアイテムになること間違いなしです。
新しいカプセルトイ事業部で展開される商品は、保護猫への理解を深めるのはもちろん、社会貢献の輪を広げる重要な役割も果たします。この機会に、ぜひ可愛い猫たちを身近に感じるアイテムを手に取ってみてはいかがでしょうか。今後の展開にも期待が寄せられています。