こどもえがおだいさくせん
2025-04-02 10:40:27

楽しい笑顔を届ける!「khbこどもえがおだいさくせん!」が始動

さあ、楽しい笑顔を!「khbこどもえがおだいさくせん!」がついにスタート



2025年4月、株式会社東日本放送が開局50周年を迎えるにあたり、新たに「khbこどもえがおだいさくせん!」を開始します。このキャンペーンは、子どもたちの笑顔をより多くの人々に届け、子育てに関わる方々全てを応援することを目的としています。

ぐりりキャラバンの魅力



2024年から始まった「ぐりりキャラバン」では、アナウンサーが仙台市内の幼稚園や保育園を訪問し、人気キャラクター「ぐりり」の紙芝居を間近で楽しむ読み聞かせを行ってきました。この活動は、子どもたちに笑顔を届けると同時に、地域の子どもたちとのふれあいの場としても大変好評です。

2025年度は、活動範囲を宮城県全域に広げ、さらに多くの施設を訪問します。幼稚園や保育園だけでなく、児童館や、地域ののびすくなど、多様な子ども関連施設にもアクセスし、月に1回のペースで訪問を予定しています。アナウンサーが表現力豊かに朗読する「ぐりり紙芝居」に加え、ぐりりとの楽しいレクリエーションや、地域密着型の広報番組「ミテケロ5ch」の収録も行います。

今後、活動の様子はテレビ番組やSNSを通じて発信し、地域の子どもたちに笑顔を与える一翼を担っていきます。

オリジナル絵本「ぐりりのもりでみいつけた」



また、「こどもえがおだいさくせん!」のスタートを記念して、オリジナル絵本「ぐりりのもりでみいつけた」を新たに制作し、県内の子ども関連施設に約1,300部を寄贈します。この絵本は、子どもたちの観察力や創造力、感受性を育むことを目的としており、何度でも楽しんでいただける内容になっています。ぐりりキャラバンでの読み聞かせ活動も予定しています。

未来に向けた支援活動



「こどもえがおだいさくせん!」では、これまでに実施していたフードバンク支援や子育て支援、寄付活動も継続します。地元の子どもたちが安心して成長できる環境を整えていくため、様々な取り組みを進めてまいります。

参加方法



子ども関連の施設での活動に興味がある方は、公式ウェブサイトからお申し込みが可能です。ぜひ、子どもたちの笑顔のために、一緒にこの素晴らしい取り組みに参加してください。https://www.khb-tv.co.jp/khb/smile/caravan.html

絵本と紙芝居の制作



このプロジェクトの一環で制作されたオリジナル絵本や紙芝居は、株式会社乃村工藝社IVDが手掛けました。デザインや物語性にこだわり、視覚的にも楽しめる作品となっています。アートディレクターの鈴木不二絵氏が関わることで、より魅力的なコンテンツに仕上がりました。

【公式Instagram】
IVD公式インスタグラム

子どもたちの笑顔を作り、未来をつなぐ「khbこどもえがおだいさくせん!」は、地域社会全体で支えるキャンペーンです。今後の活動にぜひご期待ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 仙台 こども ぐりり

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。