タムロンEISA受賞
2025-08-18 09:08:24

タムロンがEISAアワードで2種類の受賞を達成 – 光学の革新性を証明

タムロンがEISAアワードで2種類の受賞を達成



株式会社タムロンは、その卓越した光学技術を駆使して、2025-2026年度のEISAアワードにおいて、二つの製品が高く評価されました。受賞製品は、28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD(Model A074)および90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(Model F072)です。この両製品が同時に凱旋するという快挙を達成した背景には、タムロンの継続的な革新と品質向上への熱心な努力があると言えるでしょう。

EISAアワードとは



EISA(Expert Imaging and Sound Association)は、多くの国の専門家によって構成されるコミュニティで、年に一度、各分野で最も優れた製品を選出しています。EISAアワードは、ハイファイ機器や映像機器、写真関連製品など、幅広いカテゴリで授与されており、その信頼性と権威は業界内外で高く評価されています。

受賞製品の特徴



1. 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD(Model A074)


このレンズは、「EISA SUPERZOOM LENS 2025–2026」に選ばれました。さまざまなシーンでの撮影が可能なこのレンズは、広角28mmから望遠300mmまでの幅広い焦点距離をカバーし、風景からポートレート、さらには動物やスポーツの撮影に至るまですべてを捉えることができます。最短撮影距離は0.19m、最大撮影倍率は1:2.8を実現。

手ブレ補正機能VCも搭載されており、鮮明な画像を提供します。重さ610gという軽さと126mmのコンパクト設計で、旅行にも最適です。簡易防滴構造と防汚コーティングにより、屋外での使用も安心して行えます。

2. 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(Model F072)


もう一つの受賞製品、90mm F/2.8 Di III MACRO VXDは、「EISA MACRO LENS 2025–2026」を受賞しました。このレンズは、タムロンが提供するマクロレンズの中でも特に優れた描写性能を持ち、開放絞りでも周辺まで高いシャープネスを実現。色収差や歪曲の抑制に優れ、最大撮影倍率は1:1です。

また、ポートレートレンズとしても使用でき、高速かつ静かなオートフォーカスが可能です。防滴構造を採用し、屋外での利用にも適しており、USB Type-Cポートを通じて様々なカスタマイズが可能です。

20年連続受賞の意義



タムロンのレンズがEISAアワードを受賞するのは、今年で20年連続となりました。これは、同社の持続的な技術革新と製品開発に対する真剣な姿勢を象徴しています。過去27年間で多くの製品が受賞しており、その中でも特に優れた光学技術が反映されています。

まとめ



タムロンは、ユーザーのニーズを深く理解し、そして高品質な光学製品を提供し続けることで、今後も写真や映像制作の分野での成長を続けるでしょう。EISAアワードの受賞は、その道のりの一つの成果であり、これからも新たな挑戦と革新が期待されています。タムロンの公式サイトでは、さらなる製品情報やサポート情報を得ることができますので、ぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: タムロンレンズ EISAアワード 光学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。