DX時代の幕開けを告げる「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2025 in 関西」
2025年11月26日(水)・27日(木)の2日間、梅田のナレッジキャピタル コングレコンベンションセンターにて、ドローンと次世代エアモビリティに特化した「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2025 in 関西」が初めて開催されます。このイベントは、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)と株式会社コングレの主催によるもので、関西地域での新たなビジネスチャンスを提供することを目的としています。
参加登録の開始
来場者は、10月6日から公式ウェブサイトでの事前登録が可能です。この登録を済ませることで、出展者や講演者と直接コミュニケーションをとる機会が得られます。参加登録の詳細は、公式Webサイトや聴講申込ページから確認できます。
展示内容と特別講演
このEXPOでは、58社・団体が出展し、業界の最新情報を来場者に提供します。特に注目すべきは、基調講演や特別講演が盛りだくさんで、多様なトピックを扱うパネルディスカッションも行われる点です。
例えば、11月26日(水)の基調講演では、JUIDA理事長の鈴木真二氏が、「大阪関西万博後のドローン、空飛ぶクルマの社会実装を目指して」をテーマにお話しします。このタイミングで、ドローンやエアモビリティがどのように社会に浸透していくのか、その展望を知ることができるでしょう。
また、特別講演として、経済産業省近畿経済産業局の藪田幾子係長による「関西での次世代空モビリティの社会実装に向けて」など、関連するテーマでの講演も予定されています。
ネットワーキングの機会
EXPOは、参加した利用者同士のネットワーキングの場としても機能します。ドローンやエアモビリティの専門家同士の意見交換が行えるほか、出展者との商談を通じて新たなビジネスの可能性を見出すチャンスにも恵まれています。最新の業界動向をキャッチするにはうってつけのイベントです。
イベントの概要
- - 名称: Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2025 in 関西
- - 日程: 2025年11月26日(水)・27日(木)
- - 開催時間: 各日10:00〜17:00
- - 会場: ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F)
- - 主催: 一般社団法人 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)
- - 共催: 株式会社コングレ
- - 出展者数: 58社・団体(9月30日時点)
- - 来場者数: 3,200名(予定)
各種プログラムが盛りだくさんのこのイベントは、業界関係者だけでなく、一般の方々にも幅広く開かれています。未来の交通手段であるドローンとエアモビリティに興味がある方は、ぜひとも足を運んでみてください。
公式サイトで最新情報をチェック
すべての情報は公式Webサイトで確認できます。最新情報が随時更新されているので、見逃さないようにチェックしてください。
興味や疑問がある方は、運営事務局へお問い合わせも可能です。皆様のご来場を心よりお待ちしております!