大阪の『やきとり大吉』が新たなメニューを発表!
大阪を拠点に、国内外で約500店舗を展開する『やきとり大吉』が、2025年の4月1日から新メニューを販売します。これは、焼き鳥だけでなく、デザートやドリンクメニューも充実したラインアップに仕上がっています。これまでの人気メニューに加え、これからの季節にぴったりな新しい選択肢が登場します。
新メニューの詳細
新たに提供されるメニューは、焼き鳥の「むねスパイス」、デザートの「おさつスティック(はちみつ)」、そしてドリンクの「翠ジンゆずソーダ」です。一つひとつにこだわりが詰まっており、特に「むねスパイス」は、特製の魔法パウダーを使用することで、あっさりとしたむね肉の旨みが引き立っています。辛さとスモーキーさが加わり、新しい味わいを楽しむことができます。
むねスパイス
- - 価格: 176円
- - 特徴: スモークドパプリカパウダーとバージョンアップした魔法パウダーが絶妙に絡み、むね肉のジューシーな旨みを引き出します。彩りも美しく、見た目にも楽しめる一品です。
おさつスティック(はちみつ)
- - 価格: 440円
- - 特徴: このデザートメニューは、お客様のリクエストに応じて開発されたもので、素揚げしたさつまいもに甘いはちみつをたっぷりかけた、贅沢な一品です。デザートとしても、おつまみとしても楽しめるのが魅力です。
翠ジンゆずソーダ
- - 価格: 462円
- - 特徴: 人気上昇中の翠ジンソーダに、さっぱりとしたゆずシロップを加えた新しいスタイルのジンソーダです。さわやかな飲み心地で、食事との相性も抜群。
地域に根ざした焼き鳥店の展望
『やきとり大吉』は、1977年の創業以来、フランチャイズ展開を通じて地域密着型の焼き鳥店として成長を続けています。全700店舗への拡大を目指し、さらに多くの人々に愛される店舗作りを目指しています。店内のデザインも、時代の流れに合わせて洗練されたものに進化しており、特に若い世代や女性客にも楽しんでいただけるよう配慮されています。
“白い大吉”と“赤い大吉”の2つのブランドを展開することでそれぞれの顧客層にアプローチしており、白い大吉は特にモダンなデザインが特徴。これにより、より多くの方が気軽に利用できる環境を整えています。地域に根差した「馴染みの居酒屋」としての役割を果たしているのが、彼らの強みです。
まとめ
変わらぬ美味しさとくつろぎの雰囲気、楽しいひと時をお客様に提供することを目指し、今後も進化を続ける『やきとり大吉』。新しいメニューやお店の雰囲気をぜひお試しください。焼き鳥の新しいスタイルを皆さんで楽しみましょう。