渋谷で文化が交差する「20th渋谷音楽祭」がついに初開催!
2025年10月18日(土)、東京・渋谷のLINE CUBE SHIBUYAにて、「20th渋谷音楽祭2025 〜渋谷『超』文化祭 Culture meets Culture!〜」が盛大に幕を開けます。このイベントは、世代やジャンルを超えて、様々な文化が交わるライブステージとして注目されており、特に渋谷を象徴する場所であるドワンゴとTOKYO FMの共催によって実現しました。
音楽シーンのビッグネームが集結!
出演者には、渋谷区観光協会の観光大使にも就任した小林幸子をはじめ、ヒップホップ界の巨星Zeebra、俳優やロックミュージシャンとしても活躍中の松岡充、アニソンダンスで話題のREAL AKIBA BOYZ、さらにアイドル文化を発信するSWEET STEADYやKAWAII LAB. MATESが名を連ねています。特に、小林幸子とSWEET STEADYとのコラボステージも予定されており、観客に新しい音楽体験を提供するでしょう。
渋谷の多様性を祝う特別な2日間
「20th渋谷音楽祭2025」は、渋谷を起点に展開される「第20回渋谷音楽祭2025~Shibuya Music Scramble~」のメインステージの一つとして位置づけられています。この音楽祭は、ジャンルや世代を超えて多様なカルチャーが融合し、特に若者に向けて新しい価値観を生み出す場でもあります。
小林幸子は、「60年前に上京して以来、渋谷は進化し続ける場所であり、その観光大使になれることを光栄に思っています。渋谷を盛り上げ、若い世代と共に楽しむことを目指していきます」とコメント。多様なオーディエンスが集まる中、音楽でつながる瞬間を一緒に楽しむことができるはずです。
Zeebraも「渋谷の音楽祭では、色々な音楽に出会えることが大切です。今年も共に楽しい時間を過ごしましょう!」と意気込みを語っています。
詳細な情報とチケット販売
「20th渋谷音楽祭2025」は、2025年10月18日(土)の17:00開場、18:00開演の予定です。会場となるLINE CUBE SHIBUYAは、渋谷区宇田川町に位置し、アクセスも非常に良好です。全席指定のチケットは、7月31日から販売開始され、価格は税込で8,000円となります。
特設サイトやプレイガイドにて詳細情報が提供されていますので、早めのチェックをおすすめします。特設サイトは
こちらからアクセス可能です。
まとめ
多彩なアーティストが集結する「20th渋谷音楽祭2025」、ぜひこの機会に渋谷の音楽と文化を楽しみ、新たな経験をしてみてはいかがでしょうか?より多くの人々が集まり、音楽が織りなす美しい瞬間を共に分かち合う特別な2日間となることを期待しています。