いのちをつなぐ物語
2025-07-23 14:47:24

四国水族館でのサーキュラーエコノミー企画展「いのちをつなぐ物語」開催

四国水族館での特別展示「生きものとガラスのいのちをつなぐ物語展」



四国水族館がこの夏、特別な展示「生きものとガラスのいのちをつなぐ物語展」を開催します。この企画展は、サーキュラーエコノミーをテーマに、廃棄されるはずだったガラスを再生利用し、新たな商品へと生まれ変わるストーリーを紹介しています。展示の目玉は、実際に展示される「トサキン」や「クマノミ」です。この魚たちの「いのち」を通じて、ガラスの「いのち」をつなげるという意義深いメッセージが届けられます。

新商品「リクアス」の紹介



今回の企画では、ジェックスのサステナブルブランド「リクアス」から新作アイテムもお披露目されます。アロマディフューザー「リクアスアロマ」と、メダカをより楽しむための「リクアスめだか鉢」がその名のもとに登場。これらは、廃棄される予定だったガラスによって作られています。また、8月1日と2日には、ジェックスのスタッフによる対面販売が行われ、購入者には四国水族館限定のノベルティも配布される予定です。

展示内容と体験



この展示では、どのようにガラスが回収され、解体されて、新たな形に生まれ変わるのかを体感できる映像やパネルも用意されています。ガラス職人の技術を目にすることで、再生ガラスの特別な魅力を感じることができるでしょう。魚たちが新たな「いのち」を得る姿を、実際に水槽で見ながら、その生態や特性についても多くのことを学べる展示です。

動物と人のつながりを深める



四国水族館は「生きもののための水族館」という理念を掲げ、飼育に尽力している場所。その取り組みの一環として、今回の展示はイベントが実現しました。ジェックスも「いきものとの暮らしで人も地球も豊かに」という目標を掲げており、両者の想いが交差する場となっております。展示を通じて、訪れる人々が「いのちをつなぐ」ことの大切さを実感し、持続可能な社会への理解を深めてもらえればと願っています。

開催概要



  • - 会期: 2025年8月1日(金)~8月31日(日)
  • - 会場: 四国水族館 本館棟1階 神無月の景横(香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4)
  • - 展示内容:
- 再生ガラスブランド「リクアス」のストーリーパネル・商品現物展示
- ガラスアップサイクルの工程を映像で体感
- 展示予定種:トサキン、クマノミ、イサキ、グッピー
- 8月1・2日限定の対面販売、ノベルティ配布、SNSキャンペーン
  • - 入館料: 四国水族館入館料が必要です。
  • - 営業時間:
- 8/1(金)~8/8(金): 9:00 - 18:00 (最終入館17:30)
- 8/9(土)~8/16(土): 9:00 - 21:00 (最終入館20:30)
- 8/17(日)~8/31(日): 9:00 - 19:30 (最終入館19:00)

特に夏休みの家族連れや子どもたちにとって、教育の一環としても楽しめるこの企画。是非、未来を築くための第一歩として、多くの方に足を運んでいただきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: GEX リクアス 四国水族館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。