夢グループの新企画
2025-04-07 14:45:27

長崎の海洋ごみ問題を考える「夢グループ」との新たな取り組み

長崎からの発信!海洋ごみを考えるミニ番組



一般社団法人NEXTながさきごみゼロプロジェクトが、石田社長と保科有里さんが出演する新たなミニ番組『海洋ごみから生まれたアップサイクルのチカラ』の放送を開始します。この番組の目的は、海洋ごみ問題についての認識を深め、視聴者がその重要性を身近に感じてもらえるようにすることです。

番組の概要


このミニ番組は、2025年4月14日(月)23時10分から開始され、毎週月曜日に放送されます。全6回の予定で、各回は約5分間。その中では、海洋ごみを原料にした鞄やアクセサリーなどのアップサイクル製品を紹介し、視聴者に楽しくわかりやすく海洋ごみ問題を説明します。

出演者について


番組には、幅広い世代から支持を集めている「夢グループ」の石田重廣社長と保科有里さんが登場します。彼らの独特な語り口で、視聴者は楽しみながらも重要な問題に目を向けることができるでしょう。

何を伝えたいのか


このプロジェクトでは、視聴者に海洋ごみ問題を自分ごととしてとらえてもらうことを目指しています。日本全国でも特に長崎県は、海岸線が長く、様々な海洋ごみが流れ着きます。そのため、地域の人々が関心を持ち、行動を起こすきっかけを作りたいという思いが、この番組に込められています。

放送の背景


全国的にも知名度のある「夢グループ」がこの問題に取り組むことで、海洋ごみの削減意識を高め、地域社会が率先して行動するためのきっかけを提供しようとしています。プロジェクトの実施にあたっては、一般社団法人NEXTながさきごみゼロプロジェクトが、地元の自治体や企業、学校と連携しながら推進していきます。

視聴が作る関心の輪


視聴者は、この番組を通じて、新たな視点で海洋ごみ問題を考えることができるでしょう。また、日本財団による「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として、より多くの人々が海洋ごみに関心を持つことを願っています。

放送日時と視聴方法


  • - 放送局: NCC長崎文化放送(5ch)
  • - 放送日時: 毎週月曜日 23:10 - 23:15
- 第1回: 2025年4月14日
- 第2回: 2025年4月21日
- 第3回: 2025年4月28日
- 第4回: 2025年5月5日
- 第5回: 2025年5月12日
- 第6回: 2025年5月19日
  • - 見逃し配信: NCC公式YouTubeチャンネル
(NCC YouTube)

視聴者が海洋ごみ問題を軽やかに、しかし確実に学ぶ機会となるこの番組を、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 海洋ごみ アップサイクル 夢グループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。