岡山大学が国連との共同プログラムを展開
2024年12月18日、岡山大学で国連貿易開発会議(UNCTAD)との共同プログラムの一環として、途上国からの若手女性研究者が訪問しました。その活動の一部として、学長の那須保友氏との表敬訪問が行われました。このプログラムは、途上国における女性科学者の育成を目指し、国際的な交流を促進するものです。
プログラムの概要
プログラムは「Young Female Scientist Programme in Japan」と名付けられ、アフリカやASEAN諸国から選ばれた若手女性研究者が対象です。岡山大学はこのプログラムを通じて、持続可能な開発目標(SDGs)に向けた科学技術イノベーションの人材育成を図っています。
学長の那須氏は、「今回の経験は、研究者としての成長にとって貴重なものになるはずです。継続的な交流を大切にして、互いに成長し合ってください。」と激励。訪問した研究者は、本学での研究活動について報告し、指導教員とともに今後の研究活動を見据えた意見交換を行いました。
文化交流とネットワーキング
同日、ランチミーティングも実施され、岡山大学の教職員と若手女性研究者との親睦を深めました。特に印象的だったのは、参加者が日本文化に触れる体験として、お守り袋に香や綿を詰める匂い袋作り。こうした文化体験は、国際交流の形式の一つとして大変好評を博しました。
岡山大学の国際的な取り組み
岡山大学は、2020年にUNCTADと包括連携協定を締結し、世界初の「STI for SDGs」に基づくプログラムを展開しています。このプログラムは、SCGs実現に向けた人材育成や国際交流を促進するためのもので、若手女性研究者にとって貴重な経験の場を提供しています。
岡山大学は今後も国際的な連携を深め、国内外に向けて取り組みを発信していく予定です。また、地域中核・特色ある研究大学として、さらなる成長を続けていくことを目指しています。
さいごに
岡山大学が提供するこの取り組みは、研究者が国際的に成長し、未来の研究界を担う力となることが期待されています。このプログラムを通じて、途上国からの若手女性研究者が新たな知識と経験を持ち帰ることを願っています。岡山大学の今後の活動から目が離せません。