大阪花ラング新装登場
2025-06-30 11:04:17

大阪花ラングがリニューアル!愛らしさと美味しさを兼ね備えた新パッケージ登場

大阪花ラングの新パッケージが魅力を倍増



1805年に創業したあみだ池大黒が手掛ける「大阪花ラング」は、その名の通り大阪の訪問客に愛され続けてきたお菓子です。この度、2025年7月1日より、待望のパッケージリニューアルが行われることとなりました。新しいデザインは、これまで以上に可愛らしさが強調され、特に女性への支持が高まっています。

可愛さ溢れる新デザインの採用



新しいパッケージでは、“女の子アイコン”が描かれたデザインを採用しました。このキャラクターは、CMでもお馴染みで、クリームを口にして微笑む姿が印象的です。これにより、手に取った瞬間から可愛さを感じてもらえることを目指しました。

鮮やかなカラースキーム



新デザインには鮮やかなピンクが使われ、金色の縁取りやネイビーの下箱が加わることで、華やかさと上品さを兼ね備えています。まさに「可愛すぎる大阪土産」として、インパクトのある見た目に仕上がっています。

お菓子のこだわりと特徴



「大阪花ラング」は、ただ見た目が可愛いだけでなく、その味も絶品です。風味豊かな発酵バターを使用し、卵白をメレンゲとしてしっかりと混ぜる手法によって、サクサクとした食感を創り出しました。また、大阪産のはちみつを贅沢に使っているため、口に含むと豊かな甘さが広がります。

このお菓子には「このお菓子を贈った人の人生に、色とりどりの花が咲きますように」という想いが込められています。食べるたびに幸せな気持ちになれることでしょう。

商品詳細と販売情報



新パッケージの「大阪花ラング」は、3個入りから24個入りまで様々なサイズが用意され、価格は583円から4,104円(税込)となっており、手軽に購入できるのが魅力です。販売は、新大阪駅、大阪駅、天王寺駅の総合売店をはじめ、各あみだ池大黒の店舗やECサイトなどで行われます。

新たな魅力を持った「大阪花ラング」は、これからの大阪旅行のお供として外せない逸品。ぜひ、見た目と味を楽しんでみてください。

企業情報と歴史



あみだ池大黒は大阪で1805年に創業し、以来200年以上にわたり、伝統の「おこし」を守り続けながらも、新しい挑戦を続けています。和洋折衷の創作菓子の開発に力を入れ、今後の展開にも注目です。公式ウェブサイト あみだ池大黒 からも、最新情報をチェックできます。

大阪の風情あふれるお土産として、より一層魅力的に生まれ変わる「大阪花ラング」。可愛さと美味しさをぜひ体感して、あなたのお土産リストに追加してみてはいかがでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪土産 あみだ池大黒 大阪花ラング

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。