近大まるミオしぇ
2025-07-05 11:34:15

近畿大学農学部の学生が手がける野菜マルシェ「近大まるミオしぇ」2025年開催!

近大まるミオしぇ 2025年開催のお知らせ



2025年7月12日(土)、天王寺ミオにて一日限りの野菜マルシェ「近大まるミオしぇ」が開催されます。このイベントは、近畿大学農学部の学生たちによる継続的な活動の一環として行われ、今年で12回目を迎えます。

近大まるミオしぇの詳細


  • - 実施日時: 2025年7月12日(土)
  • - 実施時間: 12:00~19:00
  • - 実施場所: JR天王寺駅公園口

学生たちは、このイベントの開催に向けて様々な企画を行い、販売品のデザインや広報活動なども手がけております。学生主体の取り組みが魅力の一つです。

新鮮な野菜を直売


毎年、近畿大学農学部の実習圃場「もの作り村」で精力的に活動している学生農業団体「GAVRi(ガブリ)」が、心を込めて育てた新鮮な野菜をお届けします。当日は、早朝に収穫されたばかりの新鮮な品々が並び、直売されます。特に注目したいのが、ピー太郎(ピーマン)、千両ナス、フルティカ(トマト)、伏見甘長(シシトウ)など、通常では味わえない種類の野菜です。なお、天候などの影響で、販売品目が変更されることもありますので、その点もご留意ください。

学生の熱い想い


「近大まるミオしぇ」には、学生たちの強い想いが込められています。彼らは自ら育てた野菜を手にして来場者と直接対話をする中で、食の大切さや持続可能な社会の実現に向けての関わりを深めたくてたまりません。彼らが伝える生産現場のリアルな声は、消費者にとっても貴重な体験となることでしょう。

環境への配慮


珍しい品種や市場に出回りにくい形をした野菜なども取り扱い、フードロス削減にも貢献します。地元の食材を支援する活動は、地域社会においても重要な意味を持ち、天王寺ミオ自体も地域の皆様に愛されるショッピングセンターを目指しています。

みなさんのご来場をお待ちしています



ぜひ、2025年の「近大まるミオしぇ」で、学生たちが心を込めて育てた新鮮な野菜を味わいに来てください。また、このイベントを通じて、地域との強い絆を再確認する機会にもなるでしょう。皆様のご来場を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 近畿大学 天王寺ミオ 野菜マルシェ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。