レーシングミクとともにドライブ!2025年のスマイルロードキャンペーン
2025年5月15日から、待望の「レーシングミク 2025Ver. スマイルロードキャンペーン presented by TOYOTA Wallet」が始まります。このキャンペーンは、一般ドライバーが自分の愛車に好きなブランドやコンテンツのステッカーを貼って走行することで、走行距離に応じた報酬を受け取る新しい広告サービスであるCheerDriveと、人気のキャラクター“レーシングミク”をコラボレーションさせたものです。
キャンペーンの概要
このキャンペーンの特徴は、参加者が自家用車のリアウィンドウに特製のキャンペーンステッカーを貼り、ドライブを楽しむことでポイントを得られる点です。このステッカーはレーシングミクのデザインをあしらったもので、ファンならずとも心躍るアイテムです。
参加者は、走行距離に応じて1kmあたり3.3円から5.5円相当の報酬、最大5,500ポイント(5,500円相当)を獲得できます。つまり、愛車で走るだけで実質的なリターンを得られるわけですから、ドライブ好きにはぴったりの企画ですね。もちろん参加は無料ですが、走行距離が100km未満の場合は1,000円の負担が発生しますのでご注意を!
申し込みの流れ
キャンペーンへの参加は、TOYOTA Walletとの連携が必須です。参加を希望される方は、公式サイトで詳細を確認した後、TOYOTA Walletのアカウントを作成し、CheerDriveアプリと連携する必要があります。申し込みの受付は2025年5月15日から6月4日までで、抽選で選ばれた100名が参加できます。また、抽選結果は申し込み締切後、数日以内にアプリ内で通知されます。
初音ミク GTプロジェクトの魅力
このキャンペーンは、「ファンと共に走るレーシングチーム」をコンセプトにした「初音ミク GTプロジェクト」とのコラボレーションでもあります。このプロジェクトは、2008年から日本の自動車レース「SUPER GT」に参戦しており、今年も「GOODSMILERACING&TeamUKYO」として活動しています。
レーシングミクは、このプロジェクトのシンボルキャラクターとして、2010年から活躍しており、毎年新たなデザインが発表されています。ファンにとっては、アートとしても楽しめる要素満載です。
さらに便利なTOYOTA Wallet
また、賞金の受け取りやサービスの利用には「TOYOTA Wallet」というスマホアプリが必要です。このアプリを使えば、トヨタの自動車ローンやクレジットカードの申し込みの他、日常の決済やEV充電、シェア駐車場といったサービスをスマートに利用できるため、ドライバー必携のデジタルアイテムと言えるでしょう。
まとめ
「レーシングミク 2025Ver. スマイルロードキャンペーン」は、自動車を運転する楽しさを再発見できるチャンスです。愛車に魅力的なステッカーを貼って、楽しく走行しながらポイントをゲットする。そんな新しい楽しみ方に挑戦してみてはいかがでしょうか?参加申し込みはお早めに!