マイナビバイトが大阪万博「TEAM EXPO 2025」に参加
株式会社マイナビが運営するアルバイト情報サイト『マイナビバイト』が、大阪・関西万博のSDGs貢献プログラム「TEAM EXPO 2025」に参加することを発表しました。このプロジェクトは、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けたさまざまな取り組みを行っています。
SDGsとマイナビバイトのビジョン
『マイナビバイト』は「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」というビジョンを掲げ、今後も社会貢献を続けます。「TEAM EXPO 2025」への参加を通じて、アルバイトをするすべての方に対して、価値ある環境を提供し、より良い社会を目指します。
椅子を活用した新たな働き方「座ってイイッスPROJECT」
本プログラムの一環として、マイナビバイトは「座ってイイッスPROJECT」を立ち上げ、アルバイト中に座って働くことができる椅子「マイナビバイトチェア」の無料貸し出しを行います。この取り組みは、立ちっぱなしでの勤務による身体的負担を軽減することを目的としており、特に高齢者やハンディキャップを持つ方など、これまで働きたくても働けなかった方々に新たな選択肢を提供します。
この椅子は2024年から本格的に導入され、2025年2月までに約200社に導入予定です。座ることで快適に働ける環境を作り出し、雇用主にとっても、人材確保と定着のための重要な要素となります。
闇バイト対策のセミナー実施
さらに、マイナビバイトは近年増加している“闇バイト”に対処するため、専門学校や大学を対象とした無料相談会やセミナーを開催します。SNSの普及によって便利さが増す一方、詐欺や犯罪に意図せず巻き込まれるリスクも高まっています。専門家によるアドバイスを通じて、働く環境や求人原稿の改善に向けた情報を提供し、学生たちの安全な就職活動をサポートします。
これにより、マイナビバイトは、雇用主にとっても働き手にとっても快適で安全なアルバイト環境を提供し、さらに社会全体の意識改革を促していきます。
社会貢献への意気込み
『マイナビバイト』は、SDGsの「3:すべての人に健康と福祉を」「8:働きがいも経済成長も」「16:平和と公正をすべての人に」の達成を目指しています。座って働く新しい働き方を広め、安心して働ける環境を整えることで、より良い就業体験を提供してまいります。
お問い合わせ
マイナビバイトの活動や詳細については、公式サイト【https://baito.mynavi.jp】をご覧ください。今後の展開にもご期待ください。