マイナビショードラアワード2025の受賞式、いよいよ開催
2025年4月16日(水)、新たなクリエイティブの祭典として「マイナビショードラアワード2025」の受賞式が都内で行われます。この受賞式では、俳優の松本まりかさんが参加し、作品の発表や賞の授与、特別トークセッションを通じて、多くのクリエイターや観客に感動を届けます。さらに、昨年に引き続き司会を務めるのはフリーアナウンサーの森香澄さんです。
ショートドラマの魅力
「ショードラ」とは、スマートフォン向けの縦型ショート動画を活用したドラマプロジェクトです。このプロジェクトは、視聴者に身近で、誰もがクリエイターになれる時代の新たな映像表現を確立することを目指しています。縦型ショート動画の特性を生かし、次世代のクリエイターやスタートタレントたちが活躍する場を提供するこの試みは、多様な物語性を持つコンテンツへと進化しています。
コンペティション概要
マイナビショードラアワード2025は、2024年10月16日(水)から2025年1月31日(金)まで作品を募集しています。```参加資格は、13歳以上であれば誰でもOK。作品のスタイルや内容は自由で、コントやアニメなど幅広いジャンルが対象となります。応募者は自身のTikTokアカウントを活用して、独自のドラマ作品を投稿できます。```
賞の紹介
受賞式では、総合的に評価された作品に贈られる《大賞》や、前向きな作品に贈る《マイナビ賞》、中でも注目を集める出演者に与えられる《出演者賞》、クリエイティブな才能を評価する《クリエイター賞》、さらには映像制作未経験者向けの《新人賞》など、多彩な賞が用意されています。大賞受賞者には、賞金に加え地上波TVドラマの制作権も贈呈される特典があります。
昨年の受賞式も体験できる
受賞式の模様は、ショードラの公式TikTokやYouTubeチャンネルで生配信されます。どなたでもアクセス可能で、リアルタイムで作品の発表や授賞式の雰囲気を楽しむことができます。特設ページでは昨年の受賞作品やアーカイブ映像も公開されており、視聴者はこれまでの素晴らしい作品にも触れられます。
まとめ
マイナビショードラアワード2025は、クリエイターや役者を目指す皆さんにとって大きなチャンスとなるでしょう。新しい映像制作の可能性を広げ、夢を追い求める全ての人たちに刺激とインスピレーションを与えるこのイベントに、是非ご参加いただければと思います。
詳しくは、特設ページをご覧ください。最新情報や応募要項もここで確認できます。
また、ショードラに関する最新情報は、TikTok、Instagram、YouTubeなど様々なSNSでも発信されていますので、そちらもチェックしてみてください。