2025年、夫婦コミュニケーションを必修に!灯し屋の新たな挑戦
灯し屋が新たな夢を掲げる2025年、その内容は「夫婦コミュニケーションを結婚1年目の必修科目に!」という意欲的なものです。この夢は、夫婦・カップルの関係をより良くするための具体的なステップを示しています。
夢の深化:コミュニケーションの重要性
灯し屋は、創業当初から「お互いの気持ちを理解し合うことの重要性」を訴え続けてきました。2023年の「日本中の夫婦の主語を『わたしたち』に!」、そして2024年の「『ペアビジョン』を当たり前に!」という夢を経て、ついに2025年には夫婦コミュニケーションをより中心的なテーマとして掲げることに至りました。この夢の深化は、事業を通じて得た気づきから生まれたものです。
夫婦・カップル向けの新たな取り組み
約2年間のカウンセリングを通じて多くの夫婦・カップルと向き合い、私たちが直面した課題。それは、夫婦関係が悪化してから相談に訪れるケースが圧倒的に多いということです。多くの場合、夫婦のコミュニケーションが不足している中で、問題に気づくのは遅れがちです。そこで、未然にトラブルを防ぎ、幸せな夫婦関係を育むための教育が必要だと感じるようになりました。
学びの場「夫婦の大学」の設立
この理念を実現するために、2025年4月より「夫婦の大学」という名の学びの場を設立します。ここでは、夫婦コミュニケーションに特化した講座を開設し、参加者がコミュニケーション技術を身に付け、自分自身の問題を早めに解決できるようになります。この大学では、日常のコミュニケーションを円滑にするための講座、葛藤をやさしく解決するための対話術、愛情表現を学ぶためのカリキュラムが用意されます。
実際の講座内容
講座① クセが分かればうまくいく!違いに寄り添う会話術
夫婦間のコミュニケーションを見直し、互いの性格や考え方の違いを理解し寄り添う方法を学びます。
講座② ケンカもガマンももう終わり!やさしく本音を伝える技術
葛藤を避けるのではなく、やさしく本音を伝えるスキルを習得し、より良い話し合いを実現します。
講座③ 仲良し夫婦は知っている!愛情表現の5つのカタチ
愛情表現の基本を学び、パートナーとの満足度を高めることを目指します。
未来への展望
「夫婦の大学」は、すべてのカップルに開かれています。学びの過程で、お互いが共通の言語を持つことになり、夫婦の絆を深める資産になるでしょう。私たちの取り組みは夫婦関係を未然に防ぐ文化を広めることを目指しています。学びの重要性を認識してもらい、結婚生活の初期段階からしっかりとした関係を築いてもらいたいのです。
灯し屋と共に、この新たな挑戦に参加し、幸せな家族を築くための一歩を踏み出してみませんか。ご興味があれば、ぜひ「夫婦の大学」にご参加ください!