メンタルヘルスセミナー
2025-10-08 13:30:48

大学生のメンタルヘルス問題解決に向けたセミナー開催のご案内

大学生のメンタルヘルス問題を考えるオンラインセミナー



2025年10月23日、KEIアドバンスが主催する「第16回 KEI大学経営セミナー」がオンラインで開催されます。本セミナーでは、近年増加する大学生のメンタルヘルスの問題について、最新の調査結果を基に議論を深め、初期対応の実践方法を学ぶことが目的です。

メンタルヘルスの現状


昨今、全国の大学で行ったアンケートによると、75.4%の大学がメンタルヘルスに関する問題を抱える学生が増加していると回答しています。特に、コロナ禍以降はその傾向が顕著になっており、学生相談室への相談内容も非常に多様化しています。このような状況下で、大学職員は何に苦心し、どのような支援が求められているのでしょうか。

セミナーの内容


セミナーでは、KEIアドバンスによる最新の調査報告が預けられ、また朝日新聞の記者が大学生メンタルヘルスに関する取材結果を発表します。特に、島崎周記者と上野創記者は、現場での実情や課題を克明に報告し、参加者に対策の必要性を訴えます。

続いて特別ゲストとして、精神科医の関﨑亮氏と東洋大学の鳥井いおり氏が参加し、相談の現状や具体的な取り組みについて語ります。彼らの知見を通して、各大学で実践可能な初期対応や学生支援がどう進められるべきかを探ります。

学生支援の重要性


学生の心身の健康を守ることは、大学経営の重要な任務です。如何に効果的な支援が行えるかが、今後の大学運営において大きな課題であると言えるでしょう。本セミナーは、大学関係者にとって大変有意義な情報源となることでしょう。特に学生支援に関わる方々にとって、実践的なヒントが得られる場となります。

イベント概要


  • - 開催日時: 2025年10月23日(木)15:00~16:30
  • - 対象: 大学経営・教育・研究に関わる方、大学・高校教職員、自治体・省庁職員など
  • - 参加費: 無料
  • - 申込方法: こちらからお申込み

参加を希望される方は、お早めにお申し込みください。セミナーへの取材や聴講も受け付けています。大学生のメンタルヘルス問題に取り組むための第一歩として、新しい知識と実践を得る良い機会です。

このセミナーを通じて、大学生のメンタルヘルスに対する理解が深まり、具体的な支援策を考えるきっかけとなることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: メンタルヘルス 大学セミナー 学生相談

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。