横浜市立大学との共作!新たなご当地ピザ『タチウオdeのりのり』
2025年11月1日(土)と2日(日)の2日間、横浜市立大学の学園祭「浜大祭」で、新しいピザ『タチウオdeのりのり』が登場します。このピザは、株式会社フォーシーズの展開する宅配ピザ「PIZZA-LA」と横浜市立大学の髙木ゼミが共同開発した、地産地消プロジェクトの一環です。
地元の食材をふんだんに使用
このプロジェクトは、横浜市立大学国際商学部の髙木俊雄教授の指導のもと、地域の漁業や農業を活用することを目的として始まりました。特に神奈川県産の太刀魚と海苔がピザの主役として選ばれ、地域の皆さんからのアイディアも大いに活かされています。
どのように誕生したのか
昨年夏、髙木ゼミからの呼びかけによってこのプロジェクトは始まりました。2025年1月には授業が行われ、「ピザーラ地産地消プロジェクト」の概要を学んだ後、実際に地域でアピールしたい食材を選ぶため、金沢区役所や観光協会、漁港と連携。学生たちは地域資源を考慮しながら、ピザのアイディアを練り上げ、プレゼンテーションを経て、最終的に採用されたのが今話題の『タチウオdeのりのり』です。
ピザの魅力と味わい
『タチウオdeのりのり』は、神奈川県の海の恵みをうまく融合させた和風ピザです。ふっくらとした太刀魚をフリットにし、金沢漁港で獲れた風味豊かな海苔をトッピング。ピザーラ自慢のテリヤキソースと大葉、舞茸、オニオンがこれらの食材を引き立て、特製タルタルソースでまとめた一品となっています。
浜大祭での販売について
このピザは、浜大祭の横浜市立大学金沢八景キャンパス内に出店されるピザーラのキッチンカーで販売されます。ピザーラスタッフとともに髙木ゼミの学生たちが協力し、地元の皆様に愛される味を提供します。この地でしか味わえない『タチウオdeのりのり』はピザ1ピース600円(税込)での販売です。ぜひこの機会をお見逃しなく!
ピザーラ地産地消プロジェクトとは
ピザーラの地産地消プロジェクトは、「こだわりの美味しさ」をテーマに、地域の食材を使用したピザの開発を目指しています。この取り組みは、地元食材の消費を促進し、地域振興に寄与することを目的としています。55業態で展開するフォーシーズのノウハウを活かし、地域の魅力を全国に発信する活動を続けています。
最後に
地元の新食文化を楽しむことができる浜大祭。『タチウオdeのりのり』をぜひ味わいにお越しください。詳細な出店情報は、浜大祭の公式ホームページをチェックしてください!