未来社会創造イベント
2025-09-25 15:40:58

南オーストラリア州政府が主催する未来社会創造イベントの詳細

南オーストラリア州政府主催「2025年大阪・関西万博」



2025年の大阪・関西万博にて、南オーストラリア州政府が主催するイベント「南オーストラリアと日本 - いのちの未来社会の創造」が開催されます。このイベントでは、共通のビジョンを持つ南オーストラリア州と日本が、未来社会に向けた新たな展望について深く探求します。

イベントの目的



本イベントの目的は、「いのちの未来社会の創造」をテーマに、イノベーションやテクノロジー、国際的な協力を通じて人々のウェルビーイングを向上させることです。未来に向けた新たな可能性を見出し、参加者同士のアイデアやパートナーシップによってより健康的でつながりのある社会を築くための議論が行われます。

プログラムの概要



基調講演



「生殖補助医療による人生の変革」と題し、Fertilis社が次世代の生殖医療ソリューションを紹介します。現代のテクノロジーがどのように人々の人生に変革をもたらしているのか、その最前線の技術についての講演です。

ショーケース



次に、UING社による「インタラクティブテクノロジーの未来」のデモンストレーションが実施されます。医療および非医療分野におけるデジタルツールの進化について体験を通して学びます。

地域エコシステムの視点



中之島クロスでは、協働型ヘルスイノベーション拠点及び国際パートナーシップの取り組みが紹介され、大阪府の次世代テクノロジーや国際連携の支援についても触れます。

国際イノベーションと連携



さらに、Venture Café Tokyoが主導し、日豪間で新たなテクノロジー連携機会を模索するセッションも予定されています。国境を越えたイノベーションの重要性が実感できる内容となるでしょう。

開催概要



この素晴らしいイベントは、2025年10月9日(木)の10:00~13:30(受付開始9:30)に、2025年大阪・関西万博のオーストラリアパビリオンで行われます。参加者はビジネススタイルでのドレスコードが求められ、対象は医療、テクノロジー、イノベーションに関わる企業や学術関係者、官公庁やメディア関係者となっています。

参加申し込み



参加をご希望の方は、10月2日(木)までに南オーストラリア州政府州開発省の鈴木までご連絡ください。メールアドレスは[email protected]です。この機会をお見逃しなく、未来社会の創造に向けた重要な議論にぜひご参加ください。

このイベントは、将来の社会を思考する絶好の機会です。革新的なアイデアが交わる中で、新しい形のコラボレーションやビジネスチャンスが生まれることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 南オーストラリア 生殖医療

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。