DHLジャパン社長が語る「People First」戦略|8月開催セミナーのご案内
2025年8月22日、船井総研ロジ株式会社が主催する「第98回 経営戦略セミナー」で、DHLジャパン株式会社の代表取締役社長、Tony Khan氏が特別ゲストとして登壇します。本セミナーでは、DHLが実践する「People First」戦略について、具体的な成功事例やその背景を深堀りします。
DHLジャパンの「People First」戦略とは?
DHLジャパンは、物流業界において「働きがい」が非常に高い企業として知られています。この取り組みは、Great Place To Work® Institute Japanの「働きがいのある会社」ランキングでも常に上位に位置付けられており、2023年には第3位、2025年には第2位を取得しました。このように、DHLジャパンが注目される理由は、その圧倒的な「働きがい」にあります。
この「People First」戦略は、企業価値を引き上げるための投資を重視し、社員一人ひとりの成長を支援することを目指しています。これによって、企業全体の生産性と創造性が向上し、高いサービス品質を維持できるのです。
特別ゲストのTony Khan氏について
Tony Khan氏は、DHLジャパンの「人的資本経営」を推進する先駆者として知られています。社員のエンゲージメント向上や、持続可能な成長のための施策を行い、20年以上にわたり同社の成長をリードしてきました。
セミナーでは、Khan氏の視点からこの「People First」戦略の具体的な内容が紹介されます。また、社員のやる気を引き出すための多様な人材プログラムや、エンゲージメントを高めるリーダーシップについても触れます。これらは全て、DHLジャパンが「社員から選ばれる企業」を目指して行っている重要な取り組みです。
セミナーでの講座内容
セミナーの中では、以下のようなトピックが取り上げられます:
- - 人的資本を活かした従業員エンゲージメントと持続的成長
- - より高い従業員満足度を追求する施策
- - グローバル規模での職場環境への取り組み
- - 機会均等を実現する人事制度
- - 社員の成長を促進するための組織文化
これらのトピックを通して、新時代の物流会社の経営に役立つヒントを得ることができます。
参加方法と開催概要
経営研究会への入会前にお試し参加が可能な本セミナーへ、ぜひ参加して新しい物流経営のヒントをつかんでください。開催は2025年8月22日、14:30から17:30まで、船井総研グループ東京本社「サステナグローススクエア TOKYO」で行われます。
セミナーの詳細や参加申込は、以下のリンク先からご確認いただけます。
経営戦略セミナーの詳細はこちら
この機会に、DHLジャパンの「People First」戦略をぜひ体験し、さらなるビジネスの発展につなげていただければと思います。物流業界の最新動向をリードするため、皆様のご参加を心よりお待ちしております。