和文化の祭典「WAVISTA」
2025-04-27 13:32:22

大阪・関西万博で和文化の祭典「WAVISTA―わびすたー」が開催!

大阪・関西万博で「WAVISTA―わびすたー」の開催決定



2025年に大阪で行われる大阪・関西万博会場内のフェスティバル・ステーションにて、和文化をテーマにしたイベント「WAVISTA―わびすたー」が令和7年5月6日(火・祝)に開催されることが決まりました。このイベントは、和の魅力を国内外に発信することを目的としており、多彩なパフォーマンスや職人技の体験、工芸品の販売などを通じて、多くの人々が「和」を日常に取り入れるきっかけを提供します。

「WAVISTA」という名前は、「WA (和)」と「VISTA(景色・展望)」を組み合わせたもので、和の美しさや文化を体験するという意味が込められています。イベント当日は、海外で活動するプロパフォーマーたちによる本格的なパフォーマンスや、和文化にちなんだファッションショーなど、特別な催しが盛りだくさんです。

多彩なパフォーマンスと体験コーナー



このイベントでは、舞踊家や和楽器演奏者によるライブパフォーマンスが行われる他、来場者が参加可能な体験コーナーも設けられています。例えば、国外を拠点に活動するプロパフォーマー北川聖子による舞踊和楽器ユニット「傾聖KEISEI」が、着物を身にまとい本格的なパフォーマンスを披露します。さらに、静紀社中による日本舞踊のスペシャルパフォーマンスも予定されています。このように、さまざまな角度から和文化を楽しむことができる内容となっています。

たくさんの職人の技が光る



WAVISTAでは、12のブースによる物販・体験スペースも設けられており、職人たちが制作したカスタムできるスニーカー草履や、畳のヘリで作られたバッグなど、ユニークな和文化関連アイテムを販売します。また、参加者は実際に体験を通して自らの手で和文化に触れることができる貴重な機会になります。

イベントの背景と主催



本イベントを主催する「和文化発信プロジェクト」は、彩り(代表:足永美樹)によって運営されています。2019年から始まったこのプロジェクトは、多様な世代が気軽に和文化に触れる場を提供することを目指しています。これまでにも多くのイベントを開催し、動員数は延べ7000人を超え、好評を得ています。大阪・関西万博では約300名が参加し、一堂に会する和文化の祭典として新たな一歩を踏み出します。

まとめ



この「WAVISTA―わびすたー」では、古き良き日本の伝統と現代のエンタメが交差し、新しいコンテンツとしての和文化を楽しむことができます。多彩なプログラムを通して、日本国内外の参加者に和文化を伝え、広めていく大チャンスです。ぜひ、2025年5月6日は、「WAVISTA―わびすたー」に足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと、心に残る新しい経験となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 和文化発信プロジェクト 彩り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。