バロック音楽の夜
2025-05-08 14:02:17

福岡で楽しむバロック音楽の饗宴「バロック音楽の夜 2025」開催情報

福岡で楽しむバロック音楽の饗宴「バロック音楽の夜 2025」



福岡市が誇るIT企業、メディアファイブ株式会社が主催する古楽コンサート「バロック音楽の夜 2025」が、2025年6月5日(木)に開催されます。このコンサートでは、J.S.バッハやH.パーセルなどの名曲が、実力派演奏家によって奏でられます。昨年のシリーズに続く第2弾として、多くの音楽ファンの期待が寄せられています。

開催概要


日時: 2025年6月5日(木)18時30分開場、19時00分開演
会場: あいれふホール(福岡市健康づくりサポートセンター 10階)
住所: 〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5-1
主催: メディアファイブ株式会社 コンサート実行委員会
後援: 福岡市、福岡市文化芸術振興財団、新・福岡古楽音楽祭実行委員会

今年のコンサートは「ヨーロッパと時代を回る旅」をテーマに構成され、参加者の皆さんに楽しいひとときを提供します。さらに、新たに結成されたリコーダーコンソート「ザ・プログレッシヴ・バロッカーズ:コンソートFUKUOKA」も登場します。

新設コーナーの注目


メディアファイブ創業者の上野英理也氏も出演することで、企業文化と音楽の融合を体現します。この新設コーナーでは、カルロ・ファリーナの曲集や、ルネサンスの舞曲「ダンスリー」などが演奏されます。特に「ダンスリー」は多くの古楽ファンに馴染みのある名曲で、今回はその楽しさを引き出すために工夫が込められたアレンジが加えられる予定です。

参加する実力派演奏家たち


コンサートには、経験豊富な多くの演奏家が集まります。たとえば、チェロの山本徹氏は、国内外の著名なオーケストラで活躍しており、チェンバロ奏者の根本卓也氏も国内外でその名を馳せています。リコーダーでは古橋潤一氏や上野英理也氏が参加するほか、パーカッションのHAMA氏、バイオリンの倉田輝美氏など、多ジャンルでの才能が集います。

チケットの購入方法


チケットは全席自由で、早めの来場をお勧めします。前売券は、一般4,000円、ペア割6,000円と学生割引も用意されています。チケットの購入は、チケットぴあやメディアファイブの特設ページから可能です。なお、前売券が完売した場合は当日券の販売はありませんので、ご注意を。

まとめ


「バロック音楽の夜 2025」は、音楽だけでなく、地域の文化を支える素晴らしいイベントです。企業の社会的責任(CSR)として文化活動をサポートするメディアファイブの取り組みを通じて、福岡の音楽文化はさらに深まります。ぜひ、この機会に古楽の魅力を探求し、素晴らしい音楽のひとときを楽しみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: バロック音楽 福岡音楽祭 メディアファイブ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。