従業員エンゲージメントを魅力的に学ぶ「エンゲージメントビギンズ!」
企業の成長には従業員のエンゲージメントが欠かせません。そこで登場したのが、NTT HumanEXが新たにリリースしたeラーニングコンテンツ「エンゲージメントビギンズ!」です。この記事では、このコンテンツが持つ特長や、なぜ今エンゲージメントが重要視されるのかを詳しく解説します。
1. エンゲージメントビギンズ!とは?
「エンゲージメントビギンズ!」は、企業が抱える「エンゲージメント向上」という課題に応えるために設計されています。特に、従業員のエンゲージメントを高めたい、あるいはエンゲージメントサーベイを行ったが次のステップが分からないという企業にとって強力なツールとなるでしょう。
このコンテンツは、アニメーションとストーリー仕立ての形式で構成されており、視覚的に楽しみながら学習が進むようになっています。エンゲージメントは一方通行ではなく、双方向の関係性で成り立つといった新たな気付きも得られる仕組みになっています。
詳しくはこちら
無料お試しはこちら
2. 4つの特徴
1. 従業員と管理者向けの2部構成
学びやすさを重視し、従業員編と管理者編の2つに分かれた構成が特徴です。各役職に応じた情報が提供され、それぞれがエンゲージメントに関して理解を深められるよう設計されています。
2. エンゲージメントサーベイとの連携
eラーニングの利用とエンゲージメントサーベイを併用することで、効果的なエンゲージメント向上が可能です。学びが実際の行動に結びつく仕組みが整えられています。
3. 初心者でも楽しめる内容
社内の誰もが直感的に理解できるようデザインされています。印象的なアニメーションやキャラクターを通じて学びの楽しさを感じられるでしょう。
4. 即時アウトプットの機会
各パートの終わりに、学んだことを実践に移すためのミニワークが用意されています。自己の理解度を確認しつつ、会社の状況に置き換えて考えることで、具体的な改善案を見つける手助けが行われます。
3. 開発背景
昨今のビジネス環境では、従業員の主体性や自らの役割への理解が企業の成長には不可欠です。特にエンゲージメントは業務への意欲やチームの生産性に直接影響します。しかし、働き方の多様化やコミュニケーション不足により、組織への帰属意識が希薄になりつつあります。
「自分を知り、仲間を知り、組織とのつながりを実感する」といった小さな気づきがエンゲージメントの向上につながります。そのために開発されたのがこのeラーニングです。
他の調査サービスでは得られたデータを活用して、実際にどう行動を変えていくかという具体策が不足していることも多いのですが、「エンゲージメントビギンズ!」はそのギャップを埋めるために設計されています。
私たちは、このコンテンツを通じて、すべての従業員が「組織の一員である」という感覚を持ちながら働ける環境づくりを目指しています。
詳細はこちら
サービス資料はこちら
NTT HumanEXは、「エンゲージメント向上を支援するDXソリューション・パートナー」として、お客様の経営課題解決に貢献します。新しい体系でエンゲージメントを育み、持続的な成長につながることを願っています。