宮崎グルメ東京へ
2025-01-27 16:52:22

宮崎グルメの魅力を東京で体感!特産品フェア開催

宮崎グルメの魅力を東京で体感!特産品フェア開催



宮崎県の魅力的なグルメを、東京で味わえる貴重なイベントがやってきます。2025年2月に開催される『みやざき×ルミネアグリマルシェ』と『日本百貨店フェア』は、いずれも宮崎の特産品を生産者から直接提供し、訪れる人々が本場の味に触れることができる絶好の機会です。

宮崎の味を堪能!『みやざき×ルミネアグリマルシェ』


このイベントは、2025年2月8日と9日の二日間、ニュウマン新宿で行われます。1日目は12時から19時まで、2日目は11時から18時までの開催です。宮崎県のとれたての特産品や自慢の料理を多彩に取り揃え、実際に手に取って試食できる体験も提供します。この機会に、宮崎の豊かな食文化を肌で感じることができるでしょう。

場所:ニュウマン新宿2F エントランス前 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55

特産品と出会える『日本百貨店フェア』


続けて、2025年2月10日から16日まで、日本百貨店しょくひんかんにて『日本百貨店フェア』が開催されます。開催時間は11時から22時まで(最終日は20時まで)。このイベントは、宮崎の優れた商品を見つける楽しさを提供し、まるで宮崎県を旅するかのような感覚で訪れることができます。

場所:日本百貨店しょくひんかん 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町8-2

県産品の魅力を引き出した試食会


さらに、2025年1月27日には、宮崎県の職人や生産者たちが集まる試食会が開催されます。ここでは、宮崎の食と農に基づくプロジェクト「みやざきLFP」から生まれたサスティナブルな商品が紹介され、特に注目されます。その中でも、宮崎県出身のシェフが考案した料理が話題となり、参加者の舌を唸らせました。和洋折衷の料理は、地元の新鮮な食材をふんだんに使用し、風味豊かな一品に仕上がっています。

地元の新たな価値を創造するLFPプロジェクト


LFP(ローカルフードプロジェクト)は、農林水産省が推進する地域のビジネスモデル創出の一環です。宮崎県の農業や産業が連携し、持続可能性を追求した商品が開発されています。特に紹介される「NEXT GREEN JUICE」や「素材がぜ~んぶ宮崎餃子」は、地域資源を最大限に生かした商品で、多くの消費者からの注目を集めています。

『NEXT GREEN JUICE』は、宮崎産のバナナの葉を用いた健康志向の新商品で、2025年2月に発売予定です。一方、『素材がぜ~んぶ宮崎餃子』は、地元産の厳選された食材を使用した自慢の一品で、オンラインショップでも購入可能です。

宮崎の魅力を直に感じるチャンス


今回は、宮崎の特産品を精選したイベントの紹介でした。食の宝庫である宮崎県の味を東京で直接体験できる貴重な機会をお見逃しなく。ぜひお友達やご家族と一緒に訪れ、宮崎グルメの魅力を存分に楽しんでください。新たな発見があること間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: グルメ 宮崎県 特産品

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。