人材不足時代の職場づくり
2025-05-27 14:37:13

人材不足時代を乗り越える職場づくりを学ぶオンラインセミナー開催

人材不足時代を乗り越える職場づくりを学ぶオンラインセミナーのご案内



少子高齢化が進行する日本社会において、人材不足が深刻な問題となっています。様々な業界で人材の確保が難しくなる中、企業が求められるのは「人が集まり、定着し、力を発揮できる職場環境の整備」です。そこで、株式会社パソナ日本総務部が主催するオンラインセミナー『“超・人材不足時代”に企業がやるべきこと~人が集い、力を発揮するワークプレイスづくり~』が6月25日に開催されます。

セミナーの概要


このオンラインセミナーでは、株式会社USEN WORK WELLと共催で、企業におけるウェルビーイングな環境づくりについて深く掘り下げます。特にオフィスなどのワークプレイスは、単なる業務空間ではなく、従業員同士のつながりを強化し、働く意欲や創造力を引き出す重要な場所です。

日時と参加対象


セミナーは2025年6月25日(水)15:00~16:00に行われ、次のような方々を対象としています:
  • - 人的資本経営やウェルビーイング経営を目指す経営者や管理者
  • - 社内のコミュニケーション改善に興味のある総務部門の方
  • - 組織開発や人材育成の課題を抱える人事・管理部門の方

セミナー内容


今回のセミナーでは、具体的な取り組みや成功事例を交えながら、次の2つのテーマについてお話しします。
1. ウェルビーイングなオフィス環境作りに向けた音(BGM)の効果
登壇:株式会社 USEN WORK WELL リレーション営業部長 髙坂 昌幸
オフィスにおけるBGMの導入が、従業員の生産性や満足度向上にどのように寄与するのかを解説します。
2. バイオフィリックオフィスデザインの効果
登壇:株式会社パソナ日本総務部 COMOREBIZ推進部 部長 和田えり子
自然の要素を取り入れたオフィスデザインが、従業員の健康と幸福に与える影響についてお話しします。

料金と申し込み


このセミナーは無料で参加できます。興味のある方は、以下のリンクよりお申し込みください。
セミナーのお申し込みはこちら

企画の背景と「COMORE BIZ」


「COMORE BIZ(コモレビズ)」は、ワークプレースをライトプレースに近づける「バイオフィリア」理論を基に、健康経営を推進しています。バイオフィリックデザインは、人工的な環境以上のものを提供し、自然とのつながりを創造します。「コモレビズ」では、科学的な根拠に基づき、植物や自然音を取り入れたデザインを通じて、従業員のウェルビーイングを高めることを目指しています。

グローバルな視点で「持続可能な日本の未来」に貢献するために、ぜひこのセミナーに参加し、今後の職場環境づくりのヒントを得てください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: パソナ USEN WORK WELL バイオフィリックデザイン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。