UAEパビリオンの七夕
2025-07-07 19:32:22

大阪万博UAEパビリオン、200万人来場記念イベント開催!七夕と共に願いを届ける

大阪万博UAEパビリオンが200万人来場!



2025年大阪・関西万博のアラブ首長国連邦館(UAEパビリオン)が、来館者数がなんと200万人に達成したことを記念して特別なイベントを開催しました。このイベントは、日本の伝統行事「七夕」に合わせて行われ、多くの人々が集まりました。UAEパビリオンは、文化を超えた交流と対話の場として成長を続けており、今回の節目もその象徴となっています。

短冊に願いを込めて



イベントの一環として、訪れた皆さんは特製の短冊に願いごとを書き、屋外の特設スペースに飾りました。これは日本の七夕の伝統を尊重し、UAEのシンボルであるナツメヤシにちなみ、竹の代わりにヤシの葉を使用したものです。短冊が結ばれた前庭は、多くの願いと希望で溢れ、美しい光景が広がりました。このように、UAEパビリオンは日本の文化を取り入れつつ、来場者と共に夢を描く空間となっています。

未来への希望を共有する場



UAEパビリオンは「大地から天空へ(Earth to Ether)」というテーマのもと、五感で楽しめる体験を提供しています。ここでは、5つの異なるゾーンを通じて、伝統と革新が融合したストーリーが描かれています。来場者の多くからは、ユースアンバサダーによるストーリーテリングや、パビリオンの建築美、心温まるホスピタリティについて高い評価が寄せられています。これらの体験は、UAEの国際的な連携や対話の重要性を体現するものとなっています。

万博の本質を感じる機会



UAE万博事務局のシハブ・アルファヒム特命全権大使は、「200万人もの来場者をお迎えできて光栄です。これはUAEの歩みに対する世界からの関心の反映であり、七夕の時期にこの節目を迎えられたことは特別です。」とコメントしています。このパビリオンは、今後もアイデアや創造性を共有する場でありたいと語ります。

多様な文化プログラムが盛りだくさん



4月の開幕以来、UAEパビリオンでは多彩な文化プログラムを展開しています。専門家によるトークセッションや伝統文化のパフォーマンス、創造的ワークショップ、エミラティ料理の実演、芸術展示、そして日本との協力をテーマにした対話の場などが用意されており、訪れる全ての人にUAEの文化の深さと、両国の強い友好関係を感じてもらうことができます。

開かれた空間としてのUAEパビリオン



2025年大阪・関西万博は、2025年10月13日までの開催が予定されています。UAEパビリオンは、常に来場者を歓迎しており、国や地域、そして人がつながり合う場として、未来を共に築いていく理念を発信し続けます。パビリオンの詳細は公式ウェブサイトやSNSでも随時更新されているので、ぜひチェックしてみてください。

公式ウェブサイトとSNS



最新情報やイベント詳細は、UAEパビリオンの公式ウェブサイトやSNSアカウントで発信しています。

UAEパビリオンで、未来への希望を一緒に育みましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 UAEパビリオン 七夕

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。