昭和名曲回顧
2025-11-19 08:38:22

心に残る昭和の名曲を振り返る音楽番組が放送決定!

音楽番組『そのとき、歌は流れた』の魅力



2025年11月20日(木)夜8時から、BS日テレにて開催される音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』に注目です。この番組では、昭和40年代から50年代にかけて流行した名曲たちを、当時の社会背景と共に振り返ります。

MCとレジェンドゲスト


番組の司会は、人気MCである太川陽介氏と吉川美代子氏が務めます。そしてゲストには、昭和の歌姫、岡崎友紀さんとフォーリーブスが登場します。彼らは、当時の音楽シーンを大いに盛り上げ、数多くの名曲を生み出しました。彼ら自身の貴重な体験や、名曲の背後にあるストーリーを語ってくれるのも楽しみの一部です。

名曲の誕生秘話


この放送では、昭和46年から52年にかけてのヒット楽曲が取り上げられます。名曲が生まれた背景や当時の世の中の雰囲気を知ることで、それらの曲に込められたメッセージを深く理解することができるでしょう。例えば、岡崎友紀さんが歌う「私は忘れない」や、フォーリーブスの「ブルドッグ」など、懐かしいメロディが再び耳に心地よく響きます。

実力派アーティストたちの競演


番組には、青山新、山田麗&ベイビーブー、神園さやかといった実力派アーティストたちも参加します。彼らはオリジナルの名曲へのリスペクトを忘れずながらも、現代の感性を加えた新たなパフォーマンスを繰り広げます。視聴者は、この新しい解釈を楽しむことができ、昭和の魅力を再発見する機会になることでしょう。

名曲のラインナップ


番組で紹介される主な楽曲には、以下のようなものがあります。

  • - 昭和46年(1971年)
- 「おまえに」(フランク永井)- 青山新
- 「君のコスモス」(ヤング101)- 山田麗&ベイビーブー
- 「純潔」(南沙織)- 藤井香愛
- 「そして、神戸」(内山田洋とクール・ファイブ)- ベイビーブー
- 「ひとりじゃないの」(天地真理)- 神園さやか
- 「私は忘れない」- 岡崎友紀

  • - 昭和51年(1976年)
- 「赤いハイヒール」(太田裕美)- 羽山みずき
- 「あしたがすき」(堀江美都子)- 山田姉妹
- 「踊り子」- フォーリーブス
- 「おゆき」(内藤國雄)- 松坂ゆうき
- 「青春時代」(森田公一とトップギャラン)- ベイビーブー
- 「たった二年と二か月で」(水森英夫)- 青山新
- 「LA-LA-LA」(研ナオコ)- 藤井香愛
- 「別涙(わかれ)」(因幡晃)- 神園さやか

  • - 昭和52年(1977年)
- 「ブルドッグ」- フォーリーブス

番組の見どころ


毎月第2、第3木曜日に放送される本番組は、記憶の中にあるあの懐かしいメロディが、視聴者に思い出と共感を呼び起こします。今や過去のメロディとなった昭和の名曲たちをもとに、思い出話に華を咲かせる時間は、まさに心温まるものです。私たちと共に、昭和の音楽の旅に出かけましょう!

この番組を通じて、昭和の音楽が持つ力やその背景にある文化を感じることができる貴重な機会となるでしょう。ぜひ、テレビの前でお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 昭和名曲 岡崎友紀 フォーリーブス

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。