モト冬樹と大阪散策
2025-08-22 10:38:21

大阪駅前ビルでつながる!モト冬樹と特異な仲間たちの街ブラ体験

大阪駅前ビルでの特異なおっさんたちの街ブラ



お笑いの巨星、モト冬樹とメッセンジャー黒田、さらにとろサーモンの村田が、個性豊かなおっさんたちの集結で大阪駅前ビルを巡る姿が話題になっています。この番組では、彼らの予測不可能なトークと大阪の街の魅力が融合して、視聴者を楽しませています。

大阪駅前ビルの魅力


大阪駅前ビルは1970年に建設され、当時の高度経済成長を象徴するプロジェクトです。今では飲食店や趣味に関するマニアックなお店も多く立ち並び、昭和レトロブームに後押しされて若者たちの注目も集めています。おっさんたちがどのようにこのビルを満喫するのか、興味津々です。

地下フロアの昭和の雰囲気


番組のスタートから早々におっさんたちは地下フロアへと足を運びます。昭和の雰囲気がそのまま残る空間に、モトは懐かしさを感じながら大いに楽しんでいます。ここで彼の大阪での思い出話が披露され、特に通天閣辺りでのカルチャーショックが印象的だとのこと。

アウトドアの魅力と防災への役立ち


次に訪れたのは、第2ビルにある「山とアウトドア専門店 ロッジ 大阪店」。キャンプ好きな村田が、自らの熱い想いを語りますが、黒田とモトの反応は「興味がない」トーン。ところが、防災の観点から非常食を試してみることに。モトも黒田もこれには意外にもポジティブな反応を示します!

美しい音楽の世界に浸る


続いて、黒田が提案したのは第1ビルの「スイスオルゴールサロン」。スイス製の高品質なオルゴールが並ぶ中、その音色に触れるおっさんたち。モトは感動のあまり「鳥肌立っちゃう」と絶賛します。また、非売品のオルゴールでの癒し体験にもチャレンジ。しかし、その体験がまるで棺桶っぽいベッドで行われることに、黒田のつっこみが入るなど、さまざまなリアクションが展開されます。

屋上ビアガーデンで乾杯


癒やしを求めて、ビルの屋上にある「うめだ一丁スカイビア」に移動。モトが昔バンドで演奏していた頃を思い出しながら、仲間とビールで乾杯します。特にラム肉の美味しさに感激する黒田の姿が印象的で、ビールとバーベキューの組み合わせを楽しむ姿に思わずこちらも笑顔に。

モト冬樹の過去と松田聖子


トークの中心となったのは、モトの全盛期の話。営業月収の驚くべき金額に黒田が目を丸くする場面や、親しいスーパースター松田聖子についての話も繰り広げられます。彼女の独特な魅力や才能を詳しく語るモトの姿から、思わず聖子ファンの心が動かされることでしょう。「聖子さんはすごくおもしろい」という彼の言葉に、当時のエピソードが想起されます。

このように、モト冬樹と3人のおっさんたちによる大阪駅前ビルの旅は、様々な発見と笑いが溢れる素晴らしい内容ばかり。次回もお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: とろサーモン モト冬樹 大阪駅前ビル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。