船水選手、MLPへ!
2025-04-18 10:37:30

船水雄太選手、MLP参戦へ!英語力を支えたプログリットとの挑戦

日本人初のメジャーリーガー船水雄太選手の挑戦



日本のピックルボール界で新たな歴史が刻まれます。船水雄太選手が、アメリカのプロピックルボールリーグ「メジャーリーグ・ピックルボール(MLP)」に参戦することが決まりました。彼は日本人として初めてこの舞台に立つことになります。2025年4月25日から始まるMLPシーズンでの活躍が期待されています。

ピックルボールの魅力



ピックルボールは、テニス、卓球、バドミントンを融合させたラケットスポーツで、年齢や体型に関係なく楽しむことができる特徴があります。特にアメリカでは急成長しており、注目の競技とされています。MLPには、大坂なおみ選手やレブロン・ジェームズ選手などの著名人がオーナーとして名を連ねており、その注目度は日々進化しています。

船水選手の経歴と挑戦



船水選手は、ソフトテニス界で数々の栄光を手にし、トリプル・クラウンや大学選手権での栄光を誇る選手です。しかし、彼は新たな挑戦としてピックルボールの道を選びました。2024年1月には単身アメリカに渡り、これまでの1年間、挑戦の日々を送っています。

最初はピックルボールも、英語も全くの初心者だった船水選手。そこで彼をサポートするために、英語学習プログラム「プログリット」を受講。そして彼の日課は、忙しいトーナメントスケジュールに合わせた学習方法で進められることとなりました。

英語力向上への取り組み



船水選手は、1日2時間の英語学習を実施しました。内容は、リスニング力を向上させるためのシャドーイングトレーニングや、実生活に役立つフレーズを学ぶことが中心です。忙しい練習スケジュールの中、隙間時間を有効に使いながら、彼の英語力は着実に向上しています。

船水選手の1日のスケジュールの一部は以下の通りです:
  • - 6:00-7:30 ピックルボール練習
  • - 9:30-11:00 ピックルボール練習
  • - 13:00-14:00 英語学習
  • - 18:30-21:30 会食
  • - 22:00-23:00 英語学習

1年間の努力の結果、彼は試合後のインタビューでも、自分の意見を英語でしっかりと表現できるようになったのです。実際に、今年3月にはMLPのクラブ「マイアミ・ピックルボール・クラブ」にドラフトされ、いよいよその舞台に立つことになったのです。

船水選手のメッセージ



「アメリカで挑戦する上での英語力の重要性は、想像以上でした。最初はゼロからのスタートでしたが、この1年で確実に変化を感じています。仲間たちと笑い合えるようになり、そのコミュニケーションがプレーにも生かされています。日本人初のMLP選手として、誇りを持って戦いたいと思います。」

船水選手は、今後の挑戦を通じて、夢を追いかける全ての人々に勇気を与える存在であり続けることでしょう。

船水雄太選手のプロフィール



  • - 生年月日: 1993年
  • - 出身地: 青森県
  • - 活動開始: 5歳からソフトテニス
  • - 主な実績: ソフトテニス世界一、NTT西日本で10連覇、2024年よりメジャーリーグピックルボールに挑戦中

船水選手の今後の活躍に目が離せません。彼の挑戦を応援しましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ピックルボール プログリット 船水雄太

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。