高卒採用力を高めるオンライン講座のご案内
福岡市を拠点に活動するセルアド株式会社は、高卒採用の課題解決に向けた新たな取り組みとして、オンラインセミナー「18歳のキャリアパス®︎作成講座(事前学習編)」を2025年11月に開催します。この講座は、中堅・中小企業を対象に、高校教員との信頼関係を深めることを目的とした内容で構成されており、無料で参加できる貴重な機会です。
セミナーの概要と目的
本セミナーは、高卒採用に取り組む企業にとって非常に重要な「学生と教員の信頼を築く」方法を学べる内容です。具体的には、企業がどのように若者を育成しているのか、そしてその姿勢を高校の先生や生徒にどのように伝えるかを重点的に考學します。また、参加者は「18歳のキャリアパス®︎」というモデルを通じて、高校新卒社員がどのように成長していくのかを一目で理解できるスキルを身につけることができます。
高卒採用の現状と課題
現在、高卒求人倍率は4.10倍と高いものの、工業高校ではその倍率が30倍に達するなど、企業側の採用は非常に厳しい状況です。また、新入社員の3年以内の離職率は驚愕の37.9%と高く、企業は「応募はあっても面接に至らない」「採用してもすぐに辞めてしまう」といった深刻な課題を抱えています。その根底には、企業が持つ育成の熱意や方針が高校関係者に正確に伝わっていないという問題があります。
セルアド株式会社の役割
セルアド(18歳新卒ラボ)は、創業以来、高校での就職指導経験と企業での採用広報経験を融合させたサービスを提供しています。「18歳のキャリアパス®︎」の概念は、企業の育成姿勢を明確に可視化するものであり、多くの企業からは「高校訪問における先生の反応が変わった」「応募が増えた」といった好評を得ています。
「18歳のキャリアパス®︎」作成講座の内容
この講座では以下のポイントに焦点を当てて解説します。
- - 18歳のキャリアパス®︎とは?
- - 作成する理由やメリット
- - 成功事例
- - 作成の流れ
- - 作成チームメンバーの選出方法
講座終了後には質疑応答の時間も設けていますので、疑問点を解消する充実した時間が確保できます。
参加するメリット
参加にあたっての主なメリットは以下の通りです。
1.
高校教員の信頼を獲得:信頼される企業となることで、生徒を紹介されやすく、応募者の獲得に繋がります。
2.
育成方針の明確化:採用担当者と育成担当者が同じ方向を向くことで、組織の一体感が増す。
3.
離職率の低下:高校新卒社員が自らの成長のイメージを描きやすくなり、仕事に対する意欲が向上する。
開催概要
- - 開催日程: 11月12日、14日、19日、21日、26日全て同じ内容で、いずれも13:30〜14:30に開催。
- - 開催形式: オンライン(Zoom)
- - 参加費用: 無料(事前申し込みが必要)
- - 対象: 高卒採用を行う中堅・中小企業の経営者及び採用責任者
- - 申込方法: 専用フォームからお申し込みください。
申し込みはこちら
これからの高卒採用市場での成功を望む企業様、ぜひこの機会をお見逃しなく!